※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

リビング横の部屋で1ヶ月の赤ちゃんと一緒に寝ているが、夜は音に敏感で眠れない。子供部屋に移ると寝なくなるか心配。場所が変わると睡眠も変わるか悩んでいる。

今は生後1ヶ月でリビング横の部屋で
一緒に寝ていますが
夜子供が寝たあと音を気にしなければいけません😭 
ほぼ音が筒抜け💦
物を落としたりとかじゃなければ基本起きませんが
旦那の扉を閉める勢いもすごいし
足跡もうるさいしと気になってしまいます🥲
旦那は上で寝るので関係ないかもしれませんが
起こさないで欲しいので気が気ではありません

哺乳瓶は3つあるので
夜間授乳分は洗わなくてもあります!

2階の子供部屋に
移ろうかと思うのですが
いまさら移ると寝なくなるとか
あったかたいますか?😭

リビング横の部屋が寝床だと思っているので
場所が変わると睡眠も変わってくるものでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

2階にうつっても大丈夫だとおもいます!
里帰りから自宅に戻ったときにも睡眠は変わりませんでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨‼︎
    早速移動準備していきます😊

    • 12月7日
はじめてのママリ

一ヶ月なら場所を覚えるとかまだないと思うので移動するなら今のうちです🙆‍♀️

物音が気になるなら寝室にホワイトノイズかけっぱなしにしておくと生活音気にならなくなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢があがると
    場所覚えていきますよね😭‼︎
    早めに検討します😣
    ホワイトノイズかけるのいいですね😊
    今夜やってみます✨

    • 12月7日
はじめてのママリ

布団が同じなら場所が変わるのは大丈夫と思いますが、ベビーモニターあると便利ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団は同じにしようと思ってます😭🙏
    ベビーモニターいいですよね✨
    ずっと欲しかったのでこれを機に
    買います😊

    • 12月7日