
コメント

🦖👶✨
8ヶ月くらいにネントレ(添い寝なしで離れて見守る)できるようになりましたが1歳過ぎたら分離不安?なのかセルフねんねができなくなり添い寝にしました😅
添い寝といってもトントンとかしないで布団の隅で寝たふりです。5〜20分くらいで寝ます😴
🦖👶✨
8ヶ月くらいにネントレ(添い寝なしで離れて見守る)できるようになりましたが1歳過ぎたら分離不安?なのかセルフねんねができなくなり添い寝にしました😅
添い寝といってもトントンとかしないで布団の隅で寝たふりです。5〜20分くらいで寝ます😴
「寝かしつけ」に関する質問
7ヵ月の息子がいるのですが、時間通りに出発するのがとても難しいと感じます。月一で親子交流会のようなところに参加するのですが、朝10時からなのにその時間に朝寝をしていたり、出発時間に起きてしまったりで中々うまく…
みなさんどのタイミングで性行為(仲良し)してますか😂? 朝とか夜とか… 子供寝かしつけてから? それとも子供が園や学校に行ってる間ですか? 結構疑問で…笑 我が家もタイミング見計らってます😂
慣らし保育中です。 復職までの間、あれしてこれして〜って考えていたのに、 一日中横になっていて動けません。 いままで、 朝6時に起きて、夫は出勤してて、息子とスーパーいって、お昼寝してる間にご飯仕込んで、午後は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
できなくなることもあるんですね😂うちも同じかもしれません…
ちなみに今も添い寝ですか?
🦖👶✨
寝かしつけの時だけ添い寝です。寝たらいったん寝室出て家事とかして、自分が寝る時間になったら自分のベッドで寝ます。ベッドの下に子供の布団置いてます。
はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです😭
夜中起きて添い寝してないことに気付いて泣いたりはないですか?質問ばかりになってすみません。
🦖👶✨
子供布団にお気に入りのぬいぐるみやタオルがあり、かるい夜泣きなら無視していればそれらのお気に入りグッズを触りながら寝ます。体調悪かったりすると泣き止まないので、少しトントンしたりしますが、元気であればほぼ朝まで寝ます😴
はじめてのママリ🔰
お気に入りの睡眠グッズあるのいいですね!
ありがとうございます😊