
生後75日の赤ちゃん。母乳量を増やしたいが、ミルクを足している。頻回授乳で母乳量を増やした経験や、母乳とミルクのバランスについて教えてほしい。
生後75日。混合で育ててますが母乳量を増やしたいです。
毎回スケールで授乳量を測ってます。
夜中と明け方は60〜70ミリほど出るんですが、他の時間帯は10〜40程度です。
夜中以外は母乳とミルク、あわせて120〜140ミリになるようにミルクを足しています。
よく、母乳量を増やすには頻回授乳!と言われるんですが、栄養が足りず、体重が増えないことが怖くて毎回ミルクをたしています。
そのせいか、授乳間隔があき1日6回ほどで回数を稼げません。
少しぐずった時に咥えさせていますが、お腹が空いていないのか10ミリも吸ってくれないことも多いです。
母乳量が増えると言われる100日まであともう少し。今後、哺乳量を増やしていかないといけないでしょうし少しでも母乳量を増やしていきたいのですが..
頻回授乳で母乳量を増やした方、明らかに一回量が少ないなーと言う時でもミルクは足さずにいましたか?
また、それはどのくらいの期間でしたでしょうか。
- ままり(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ母乳の混合でした。
私の場合は、よく飲む赤ちゃんだったので、最初の1ヶ月は3時間ごとにミルク50を足して、それ以外で泣くようならひたすら母乳か抱っこして過ごすのを繰り返していました。最低1時間は空けるようにしていました^_^
1カ月経過してからは、体重の増えも問題なかったので、寝る前だけミルクのみで、それ以外は母乳で軌道にのりました^_^
ひたすら水分補給してご飯も頑張って食べて夜中頻回授乳すれば、母乳量は増えやすいと思いますが個人差もあるので今以上に増やしたいという事なら母乳外来や桶谷式に通う方がえままさんに合った増やし方を教えてもらえると思います^_^

ままり
育児日記の写真貼りますね🤗
ほぼミルクから混合→完母への経過です😅
-
ままり
ありがとうございます!
すごいですね、怒涛のおっぱい..スケールで測らず、感覚ですか?
これくらい回数をこなすことを頻回授乳というのだなあと思いました💦- 12月6日
-
ままり
スケールで最初測ってましたが、10出てるか出てないかで撃沈してました😥
1度だけ出張助産師さんに来てもらって、母乳の出口をいっぱい開通してもらいましたよ。7000円くらいでした。
あとは母乳にいいたんぽぽコーヒー(たんぽぽ茶)を飲んだり、助産師さんには暖かいスープを飲むように言われてました。- 12月6日
-
ままり
わたしも2ミリとか10ミリで撃沈して、もうこんなの誤差だし完ミにしようかな..って何度も思いました 笑
開通マッサージは産後入院中にされて、それが激痛でして、トラウマです😇
参考にさせていただいて、昨日からミルク減らして咥えさせて過ごしたら、いつもより少しだけ多く出てきました!がんばります- 12月7日
ままり
コメントありがとうございます!
軌道に乗ったの羨ましいです。完母は目指してないんですが、おっぱいだけで済む時間が増えればなと思ってます。
体重の増えが大事ですよね。母乳外来は気が重くて踏み出せないでいます..なんだかんだお高いですし💦
今のところ食生活でどうにかならないか苦戦中です
はじめてのママリ🔰
ウチは、夜間断乳した10ヶ月まで昼夜問わず1〜2時間おきに授乳していました。
食生活も必要ですが、やはり、赤ちゃんが吸わない事には母乳は作られないですし、夜中なんてほぼ出なくてもとりあえず吸わせていた記憶しかなかったですし、何より10カ月までずっと睡眠不足でフラフラでした…。
なので、えままさんが無理のない範囲で頑張れば良いと思います^_^
ままり
10ヶ月までですか?!すごくすごく頑張られてたんですね。
私はそこまで頑張れそうにないですが、無理のない範囲で咥えさせまくろうと思います!