※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でーる
妊娠・出産

つわりで食欲が減退し、卵料理が食べやすいですが、卵アレルギーの心配があります。妊娠中に卵をたくさん食べてもアレルギーにならない方の経験を知りたいです。

つわりがはじまり、お腹に宿って私の身体に変化がおきてる証拠と思えて嬉しい気持ちです。

現在吐くほどでは無いけど気持ち悪くて胃がムカムカしてます。
食事も食べてもいつもの半分以下しか食べられません。
茶碗蒸しや卵豆腐、かき卵等の卵料理ならパクパク食べれます。
しかし卵は食べ過ぎると子供がアレルギーになるってネットで見てヒヤヒヤしています(+_+)
妊娠中、卵たくさん食べてたけど子供は卵アレルギーにならなかったよーって方どれくらいいらっしゃいますか(+_+)??

コメント

deleted user

妊娠おめでとうございます🎉
ママが食べたもので胎児がアレルギーになるというのは昔言われてた話みたいで、全くそんなことはないらしいですよ!
今は食べれるもの食べてください。
お大事に💦

  • でーる

    でーる

    そうなんですね!昔の事なんですね!
    安心しました(^o^)ありがとうございます。

    • 12月29日
berry

妊娠は嬉しいけど悪阻はしんどいですよね💦
卵は普通にしか食べてないので分からないですが、私は毎朝パンで小麦はずーっと摂取してましたが、上の子は少しアレルギーあったけど1歳過ぎにはなくなって下の子は今のところ何のアレルギーもないです😊
ママが妊娠中にめちゃ食べて子供の好物か大嫌いになるかは聞いた事ありますが、アレルギーは関係ないかなと思いますよ。

  • でーる

    でーる

    そうですよね(^o^)ありがとうございます!
    そういえば私もパンも麺もたくさん食べてるけど小麦ですね!笑
    あまり気にしすぎず食べる事にします🎶

    • 12月29日