![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子の食事について相談です。食べ過ぎや食べなさすぎに悩んでいます。離乳食やミルクの量、食事内容についてのアドバイスを求めています。体重は増えすぎず、元気です。
生後8ヶ月の男の子のママです。
長々とかいてます。もし、共感していただける方いましたら嬉しいです😣
食べすぎて困る?心配なお子様いる方いますか?
食べないのも困るけど、与えれば与えるだけ食べるのも困ってます😣💦月齢通りの固さや量のご飯をあげるとまず、足りません。
我が子は大きめ(出生3500gほど現在9キロ超え)
生後5ヶ月から離乳食をはじめて、早い段階から量を増やして食べてきました(小児科の先生と相談した上で)
半年をすぎたあたりからペースト状を嫌がり…
7ヶ月からの離乳食を食べたりして現在、9ヶ月からの離乳食を食べてます。(上下2つずつ歯がはえました)
家庭事情もありBFにも頼りながら食べてまして、、
自分で作ったものは正直、測ってません。
ご飯は5倍粥、野菜は自分で作るものはまだ細かくして
BFはそのままあげてます。
量はBFでしかわかりませんが
1食当たり、80gのパウチ×2とベビーダノン1コ、足りない場合はバナナ半分ほどあげてます。
または、パウチとお豆腐60g〜80gにすることもあります。
お弁当タイプのものは和光堂のお弁当1つと80gのパウチ×1、果物のBF(70〜80g1瓶)
自分で作るものは子ども茶碗2ついっぱいに食べます。
パンはバターロール 1個または5枚切り食パン半分はペロリです。(小さくちぎって浸してあげてる)
味付けなどもベビー用を使ってますし、味付け前は大人と取り分けることもよくあります。
上記でグズグズな場合はミルク100ml前後足します。
(ほんとはこのミルクをなくしたいと思ってます)
離乳食は2回で家庭事情で昼と夜にあげて
朝と夕方と寝る前にミルク1回200ml〜240ml飲んでます
少し早いけどもう少ししたら3回食にしていく予定してます。日中のミルクはこれ以上は減らせないです。
夕方なくしておやつに切り替えてますがもちません…
普段の様子はとにかくよく動きます。
つかまり立ち、伝い歩きします。腰座ってます。
なので体重は食べる割には増えすぎたりしてません。
どなたかわかってもらえる方いると嬉しいです…
アドバイスでもお話しだけでも。
男の子だからたくさん食べるとかもないだろうし
娘が食べなくて困ってたのでこんなにも違うのかと驚いてます。
- maa(2歳10ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
要は、体重だと思いますよ!
太り過ぎなら与え過ぎだし、
そうでなければ
その子はよく食べる子なんだと思います!😂
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
うちと全く同じです🤣
体重9キロちょいあります😀
離乳食は手作りしか食べさせたことありませんが現在5倍粥110g野菜果物70g魚肉10g食べているのでトータル190g食べています!
足りなさそうだとバナナとか大人のご飯も食べちゃってます笑
6ヶ月に9キロになって今もまだ9.4キロとかです!
動くので増えないですよね😅
足りなさそうなら離乳食増やしても良いんじゃないですか?
この前健診に行きましたが小児科の先生にもっと食べきれないくらいに増やして良いと言われました!
なので今少しずつ増やしているところです☺️
-
maa
同じ方いて嬉しいです😭✨
しかもたくさん食べるのに手作りされてて尊敬します‼️
お粥の固さも同じだしご飯は我が家は市販のものが80gなのでそれをあげていたんですけど、、いつも足りなさそうにして他を増やしてたんですが、今日から増やしてみます!多分、120gとかでも全然食べそう🤣✨魚も肉も測っててすごい😭
うち、ほんと適当です…茶碗から溢れない程度に入れてあげてます😅足りない時の補い方も一緒です!うちも、大人のご飯もあげたら食べてます👌
体重の増え方も一緒😭半年までぐんぐん増えたと思ったらハイハイしだしてから増えなくなりました😵
うちの小児科も食べたいだけあげたらいいよ!子供でも限界はあるからお腹いっぱいなったら食べなくなるからね〜と言われてから増やしたんですけど、、永遠と食べるんでこっちからとめてます😅それでもグズグズだとミルクに頼ってます…- 12月7日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
我が子以外にもたくさん食べる子がいると分かって安心しました🥹
食べない相談はよく見るけど食べ過ぎの相談ってなかなかないですよね💦
うちは3100ほどで産まれて今は8.2キロで標準?ちょい小さめ?ですが本当よく食べます‼️
今は9ヶ月〜くらいの食材の大きさにしています。歯が上下4本ずつ生えてます。
そしてよく動くのも同じです!やはり動く分お腹空くのでしょうかね…🤔
-
maa
そうなんです💦食べ過ぎる子ってあまりいないのかな?と思ってました…食べるのはいいことやけど、ここまであげていいのかな?思っちゃいます😣食材の大きさも同じ方いて安心しました!歯が生えるとモグモグすること増えるしカミカミも自然としてたりしますよね😂
ほんとに動くとお腹空くんだと思います‼️寝る以外、ずっっと動いてます💦テレビも頼ってますが、気がついたらBGMになってます🤣動きたい年頃なんだろ〜なぁと思いながら見守ってますが、、ミルクの量も動くようになってから1回の量が増えました🤣- 12月7日
maa
たしかにそうですよね!あげすぎてたのかも?とか思ってたのでよく動くのもあってあまり急激に増えたりしてないのでただ、よく食べるだけと思って本人の様子みながらあげていこうと思います!