※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

3歳の子供の話を信じるべきか悩んでいます。幼稚園でトイトレが進まない息子が、先生に怒られたと言っています。心配しています。

3歳くらいの子供の話ってどこまで信じていいのでしょうか。
満3歳児で入れてる息子がいます。
トイトレが進まないまま入園しました。
担任の先生からはトイレ上手になってきました!
とか、今日は一度も失敗せずにトイレができました!などお迎えのときに教えていただきます。
登園はおむつで幼稚園でトレーニングパンツに履き替えます。
朝ご飯を食べてる時に息子がオシッコすると先生怒るの。
と言ってきました。
どんなふうに怒るの?と聞くとコラってするの。トイレでしましょうねって。
なので、トイレを失敗しちゃうことは悪いことじゃないからパンツにおしっこしちゃったら先生におしっこしたって伝えてね!おトイレでオシッコできたらグー👍だよと伝えました。

本当に怒られていたら心が痛みますが、
息子は幼稚園楽しい、担任の先生の名前を言って先生好き、優しいと言っています。
怒られるのって言う解釈もこらーって優しめに言うのかな?とか自分なりに考えるのですが最近の保育士さんの事件もあるので少し心配になりました。

コメント

ママリ

難しいラインですが…私ならそのようなことを息子から言われたら、言い方に誤解はあったにしても、言われてるんだろうな🤔と思います💦

なのでそれとなく、先生にも聞きますね🤣笑

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊
    何かしらは言われてますよね💦ママリさんならどんな感じでつたえてみますか?

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね🤔
    トイレ失敗しちゃった時ってどんな風に声掛けしたらいいんでしょうか?💦
    ついついコラッて言っちゃうときもあるんですけど〜、先生はどんな感じで言ってますか?💦
    みたいな感じでとりあえず探ります🤣笑

    • 12月6日
  • りんご

    りんご

    なるほど!!
    素晴らしすぎます👏
    全然先生に不快な思いをさせずに聞けますね✨✨
    お迎えのとき聞いてみたいと思います🙏
    ありがとうございました😊

    • 12月6日
ひまわり

トイレでしましょうねとは言われてる可能性ありますよね💦

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます🙏
    トイレでしましょうねを怒られたと解釈ならこちらも安心できます😊✨

    • 12月6日
2児のママ🌈🧸

トイレでしましょうねは言われてるのかな?と思いますね

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊
    トイレでしましょうねを言ってくれてるならよかったって思います👍✨

    • 12月6日