
母親との関係が悪く、反抗心を抱いていたが、今は孫の面倒を見て感謝し、過去を後悔している。同じ経験をした人はいるでしょうか?
中学〜社会人4年目くらいまで、母親となんとなく性格が合わなくてめちゃくちゃ仲が悪かったです。毒親とかじゃ全然なくて側から見たら普通の母親でした。でも、友達はブラジャーを買ってもらってるのに私は買って貰えなくて恥ずかしかったとか…他の親と比較してすごい反抗してました。酷い言葉をたくさん浴びせて泣かせてました😢それでもやりたいことを全部やらせてもらってきました。
今孫の面倒をよく見てもらい、感謝でいっぱい、やっと親に寄り添えるようになり過去のことを強烈に後悔するようになってきました。同じ方いませんか?
いま親がいなくなったら自分をすごい責めることになりそうで…たまに辛くなります。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

y u u 𓂃 𓈒𓏸
私も中学~第1子が生まれるまですっごく仲が悪くて母の事ずっと「あんた」って呼んでましたし、話しかけられても無視したりそれが当たり前でした。
でも自分に子供が生まれてから徐々に普通に話せるようになり、自分の過去の行いに対して強烈に後悔し、でも謝れなくて、このままじゃダメだ!と思い、母に「産んでくれてありがとう」って言いました。
もう何年も前のことだし、母は今痴呆症ですが、その事を覚えているようであの時は嬉しかったと度々言われます。
お母さんに謝れなくても、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか?😊きっと喜んでくれると思いますよ!❤️
コメント