※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹の子供がママの顔が見えないと泣くのに対し、うちの子は一人で遊べることに悲しみを感じています。

2ヶ月遅く生まれた妹の子供が最近ママの顔が見えなくなると泣くって言ってました。うちの子は私がいなくてもぜんぜん平気で1人で遊んでいます。妹の子と比べてしまって悲しくなりました😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子2人と、義妹の子2人が同い年ですが、同じ感じです!

うちは2人とも後追い一切なし(息子はまだわかりませんが)、義妹の子は2人とも後追い酷すぎてトイレに子供連れて行ってます😂

後追い無いのめちゃくちゃ楽ですよ!
人に任せやすいし、1人の時間出来るし☺️
ただ、親に興味ないのでとっ捕まえるのは大変です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは後追いなかったんですね?一歳すぎてもないままですか?
    トイレまで連れて行かないといけないのは大変ですね🥹🥹

    後追いないと家事はかどるし、親にも預けることができるのでありがたいと思ってますがなんだか寂しいです😭母親認識ないのかなとも思ってしまいます😭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずーっと無いままです😂
    義妹のところは3歳くらいまでトイレは一緒に行って、ピッタリ真横に居なきゃいけないので、車も永遠にギャン泣きしてました😂
    チャイルドシートのロック部分もママと触れ合えないからか許せなかったみたいです(笑)

    そんなことないですよー!
    ママなら着いてきてくれる、ママなら大丈夫って安心してるだと思います😄

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとないこともあるんですね!!
    義妹さん大変でしたね😂そのエピソード聞くと後追いないの楽でいいなと思えました!ありがとうございます😊

    そう思ってくれてると嬉しいです🥹🥹

    • 2時間前
aya

息子も後追いらしきものはほとんどなかったですよ☺️
姉妹だと他の子供同士より比べてしまいますよね😓
なんか分かります😓

集中して遊んでくれたら、家事もできるし、のんびりもできるし、私は有難いと思ってました🙂‍↕️
性格なのかな〜と思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近い存在だからこそ比べてしまいます🥹妹の子の方が遅く生まれてるのにできるようになることも早くて…

    性格なんですかね😭
    自分の時間が増えるのはありがたいんですが、母親認識がないのかなとも思ってしまいます😭

    • 17時間前
  • aya

    aya

    絶対にママって分かっていますよ🥰
    決して後追いで比較できるものじゃないと思います😌

    関係あるかは分かりませんが、後追いがない代わり?に小さい頃から集中力があります😌
    放っておいても1人で室内を探検してたり、黙々と遊んでいたり、初めは一緒に遊ぼうーってなっても集中し始めたら私が離れても大丈夫で1人遊びがすごく上手です👏

    出来ないことよりも出来ることに目を向けてあげたら気にならなくなるかなーと思います☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!後追いが全てじゃないですよね🥹

    集中力が身につくことは素晴らしいことですね✨
    おっしゃる通り出来ることに目を向けて、子供のいいところを伸ばしてあげれるように関わっていきたいと思います!ありがとうございます😊

    • 2時間前