※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが吐き戻し問題で困っています。授乳後に吐き戻しが多く、対策を教えてほしいそうです。

吐き戻しについて
生後2ヶ月になる子の吐き戻しがすごいです。
完母でほぼ毎回吐き戻し
授乳後背中をトントンしてもげっぷがでないことの方が多いです。しばらく縦抱っこして、もう大丈夫だろうと思って寝かせたらすぐ吐き戻し…頭は高くして寝かせています。
1ヶ月検診での体重の増えは順調で、49g\日増えていました

今日もお風呂の後5回以上着替えました…
着替えがとにかくもうしんどくて、、
みなさん何か対策あれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳時間はどれくらいでしょうか😳??
体重がよく増えているので、もしかしたからお腹が苦しくて吐いてしまうのかもしれません😊

でも五回以上の着替えはしんどいですよね💦全て大量に吐き戻してしまう感じでしょうか??
スタイつけるといいかなと思います✨
お金はかかりますが、スタイの下側に紐がついててそれを背中で結ぶと捲れないというスタイもあるのでよければ探してみてください✨
あとは首周りのお洋服に母乳パットをつけるとかですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺飲み過ぎというのはあると思います…上の子の時に何度も乳腺炎を繰り返してしまい、今回は絶対避けたい!!という思いから左右各10分以上は授乳しています😅

    目分量ですが、授乳後2-3ccくらいは吐き戻します(これが3-4回続くこともよくあります)

    そんな画期的なスタイがあるんですね!探してみます!
    ありがとうございます!

    • 12月6日
ぽんた

お気持ちよくわかります😭
うちも吐き戻しばかりで、ほぼ毎回吐いて着替えになるので毎回ガーゼを首に巻いてます( ; ; )
頭を一応高くしてますが特に効果は感じられません(笑)

ゲップもなかなか出ない子ですが、抱きながらソファに座り膝に乗せてぴょんぴょんの方がトントンよりもげっぷ出る率高いですよ‼︎
あと授乳後にすぐ縦にせず、30秒から1分経ってから縦にした方が出やすい感じがします\( •̀ω•́ )/起こした反動で出ることもたまに!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    ガーゼを首に巻くとはスタイのようにあごに挟む感じですか?毎回シーツ洗っていられないので、頭の下にペットシーツ(綺麗なやつ)は敷いてるんですが、首〜襟〜肩にかけて汚れてしまって…
    ほんと頭高くしていても効果ないです😅
    膝に乗せてぴょんぴょんやってみます!トントンじゃ全然出ないし、出たとしても吐き戻しと共に…ということも多くて😨

    • 12月6日
  • ぽんた

    ぽんた

    ガーゼはおっしゃる通りあごや、首にはさむ(巻く?)感じです。
    吐き戻しのせいで首の隙間とか荒れちゃってるので、つたらないように挟んでます!しかしたらうちの子むちむちだから出来ることなのかも…😅細身でできなかったらすみません💦
    あとゲップ、お腹にぴったり抱いて座り、ママが何かによしかかって何分か斜めの体勢になり、普通の姿勢に戻った時や、立ち上がった反動で出る時もあるので試してみて下さい😊

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も吐き戻しで頬と顎周辺が荒れてます😢同じくむちむちなのでガーゼ挟んでみます💦
    げっぷ、トントン以外にも試行錯誤してやってみます!色々教えていただきありがとうございます!

    • 12月7日