
一歳半の息子がトイトレを始めたい。経験談やスムーズな方法を知りたい。早く始めて節約したい。
最近一歳半の息子が
おしっこやうんちした時に教えてくれるようになりました。
オムツぱんぱんになった時に自分の履いてるオムツ指差して訴えてきます。笑
まだ毎回って訳ではないのですが(^^)💦
今はまだ寒いしトイトレするなら暖かくなってからかなと思ってるのですが
最初は何から始めればいいですかね?☺
あと今からやっておくとスムーズに行く事とかあれば教えてください✨
2人目も生まれるしオムツ代も節約したいので早ければ早いほどいいなと思ってます🎶がそんな簡単にはいかないですよね∑(゚Д゚)
経験談とか聞きたいです!!!お願いします!
- ayuchan(8歳, 9歳)
コメント

へる
うちは排尿間隔をはかって、大体出そうな時間前後にトイレに座らせてます♪
緩くしかやってないですが…^_^;
多分おしっこよりうんちの方が出てる時ってわかりやすいと思うので、1日1回目標でうんちの時に座らせてあげるのも導入としては良いかもですよ(^ ^)
うちはトイレでできたら水を流してシールを1つ貼るのが楽しいみたいで、思い出したかのようにトイレに走ることがあります(^ ^)

..KEI..
うちは保育園でトイトレをやってくれるのですが、始める目安としてはオシッコが溜められるようになってから…例えばお昼寝から起きた時にオシッコをしていなかったり、1時間後のオムツ替えの時にオシッコが出ていなかったら徐々にトイトレを始めるそうです(^-^)
やり方ではないのですが参考までに😅💦
ayuchan
なるほど!!座らせることからやってみようと思います☺💪
トイレに走る姿想像したらとても可愛い♡
賢いですね!!!