※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小さな子どもがいるという理由で親族の告別式に参加しませんでした。非…

小さな子どもがいるという理由で
親族の告別式に参加しませんでした。
非常識だったでしょうか😢

先日わたしの従兄弟が亡くなりました。
従兄弟が住んでいるのは隣県で、高速で
2時間半〜3時間ほどの距離です。
小さな頃は1〜2年に1回ほど会っていましたが
中学生くらいからは交流はほとんどなく
最後に会ったのは3年前で
それも5.6年ぶりのことでした。

亡くなった日に母に連絡があり、
翌日が告別式らしいけど行く?と聞かれたのですが
会えるのは9時〜12時までだったので
朝6時ごろに家を出るとなると
子どもたちをどうするか?とか
(旦那は5時半から仕事なので保育園に送れない)
わたしも仕事だったこともあり
本当は行きたかったですが母に香典だけ預けました。
母もわたしは行かない方向で考えていたらしく、
「小さい子がいるから来れなかったと伝えておくね」
と言ってくれていました。

ですが、あとで話を聞いてみると
わたし以外の従兄弟は全員来ていたらしく
(子どもがいるのもわたしだけではあるのですが)
みんな県外からちゃんと集まっていたので
わたしの判断は非常識だったのかなと😓

後日叔父(従兄弟のお父さん)から
LINEで連絡が来たので
また落ち着いたら会いに行かせてくださいと
返信をしたのですが
既読はつきましたが返事が来ず、、
(内容自体がわたし宛って感じではなく
叔父の両親(従兄弟の祖父母)宛のような
感じだったので
みんなに同じ内容をコピペで送っているのか
わたしに間違えて送ってきたのか
どちらかという感じの内容でした。)

そもそも亡くなってすぐに
連絡すべきだったとは思うのですが
わたしに直接連絡があったわけでもないので
なんと連絡していいのかもわからないし
亡くなって悲しんでいる&忙しい相手に
LINEで連絡するのはどうなのだろうと思い
わたしからはなにも連絡しませんでした。

叔父からの返事が来ず
わたしの行動が非常識すぎて
怒っているのかなと落ち込んでいます。。


やはりわたしの行動は非常識でしたでしょうか😢
いろいろと自分の中でも反省をしているので
厳しいお言葉は控えていただけると嬉しいです😔



コメント

はじめてのママリ🔰

親族からしたら気に入らなかったのかもしれませんが、距離もあり小さい子もいるなら参加しなくてもいいと思いますけどね。

私も同じ状況なら行かないです。

deleted user

私なら行かないかもです!
お母さんも行かない方向ならOKじゃないですか?

今コロナもあって小さい子は尚更ワクチン打ってないし😭

LINE来ないのはその世代なら普通じゃないですか?
私たち世代みたいに返さなきゃとか思わなそうだし、用が済めば返事はこないですよ✊🏻

ママリ

難しいですね、
でももう過ぎたことですし
LINEMO入れてるならもう気にされなくていいかなと思います😰

はじめてのママリ🔰

告別式に参加しなかったこと自体は非常識ではないかなと思います。
このご時世それぞれ理由があると思いますし、、、

ただ、私だったらLINEの連絡先を知っていたなら、ひとまず行けなくて申し訳ないとだけでも直接LINEは入れるかなと思います。
もうすぎてしまったことなのでどうしようもないですし、怒っているかどうかは本人にしか分かりませんが、いつか落ち着いたら必ず手を合わせに行くことがまずは大事かなと思います。

はじめてのママリ

小さい子がいるという理由だけなら、さすがに行くべきだったかな😭行かないとしても、すぐになにか電話なりするのが普通かな😭とは思います💦