![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の妊娠報告の時期について、いつ頃報告されたか知りたいです。現在6w6dで、先に陽性判定をもらった上司にはすぐ報告しましたが、他の先生には心拍確認後に報告しようと考えていました。しかし、主任から早く報告する必要はないと言われました。安定期まで待つべきか、つわりや重労働も考慮しています。保育士の皆さんはいつ頃報告されたでしょうか?
保育士さんの妊娠報告の時期についてお聞きしたいです!
先日、体外受精によって妊娠することができ、現在6w6dです。胎嚢、心拍まで確認出来て、あと2回経過を見たら不妊治療のクリニックは卒業になるのですが、園長、主任には陽性判定をもらってすぐに伝えています。他の先生には、私がフリーということもあり、色々なクラスで雑用や重いものを運んだりする事も多いため、心拍確認出来たら報告しようと思っていたのですが、今日主任に「今言っていいの?そのクリニックを卒業出来てからの方がいいんじゃない?」と言われました。出来れば、安定期まではとは思いますが、つわりもあり、重労働も多いため早くと思っていたのですが、保育士の皆さんはいつ頃報告されたのでしょうか?
- ぽん(妊娠19週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
保育士ではなく教員ですが、心拍確認して不妊クリニック卒業してから職場に伝えようとしていたら、仕事中に出血して早退して病院へ行きました(5週頃)
切迫の診断書が出て、次の日から2週間お休みしました。
職場復帰にあたって、もしかしたら流産しちゃうかも。と思って言いたくなかったのもありますが、上司から、周りから配慮してもらうのも大事だから伝えた方がいいんじゃない?と言われて、8週頃に報告をしました。
なので、とても迷うとは思いますが、心拍をもう一度確認できたら報告すると配慮はしていただけるのでは?と思いました。
同じ職場の先輩妊婦さんは自分が高齢なのもあって不安だからと安定期まで報告しなかった方もいました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりの時点でいいました!
当時は2歳児クラスの担任でしたがつわりで休むようになってバレてました!
-
ぽん
同じクラスの先生は、やっぱり気づきそうですよね☺️
少し前からつわりが始まり、おえおえしてるので、やっぱり伝えようかなー、、
ありがとうございました!- 12月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
妊娠悪阻の診断がおりたので8〜9週くらいで言いました!
抱っことか荷物とかいろんな先生が代わってくれたのでとても助かりました😌
-
ぽん
そうなのですね!
抱っことかもなかなか負担がかかったりしますもんね💦
重いものを運ぶことも結構多いので、そろそろ伝えようかなと思います!
ありがとうございました*- 12月6日
ぽん
そうだったのですね!
私も6週入ってすぐに、出血をして早退したことがありました。出血の原因はわからず、心拍もその時に確認出来たのでよかったのですが、ちょうど重いものを運ぶことが多い日で、まだみんなに伝えてないし、やるしかない状況でやったところの出血だったので、心拍確認出来たら報告しようと考えていました。
それを今日伝えたら、「クリニック卒業してからでも、、」と言われたので、ちょっと迷っちゃいました。
「周りから配慮してもらうのも大事」
確かにそうですね!
今日で7週に入ったのですが、ぼちぼち伝えようかなと思います!
ありがとうございました!