※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

園児の虐待事件酷いと思いますが実際どこの園でも大なり小なりあります…

園児の虐待事件酷いと思いますが実際どこの園でも大なり小なりありますよね?自分に火の粉飛ぶのが嫌だから口にはしないと思いますけど。本当にクリーンな園で働いてる人がいるのか?って思っちゃいます。
カメラだって死角あるし音までは録音できないので言葉で酷いこと言っても残らないからカメラあるとこの方が陰湿な気もするし
、、、。

自分が虐待まがいなことしてることにすら気づいてなさそうだし、、、。閉鎖的な環境がそうさせてる気もするし、、、。

そして告発した人の勇気が素晴らしいと思います。
大概告発するような人が悪と捉えられるから私も自分が辞める予定で遠くに行く時にブラックなとこや保育士間のいじめまがいなことを理事長にこっそり話して辞めました。
色々考えてくれて働きやすくなったみたいです。
でも仮に園長に言ってたら改善しなかっただろうしむしろ余計なことをと言われたかもしれなかったです。

あの事件の保育園の園長も誓約書書かせたり土下座したりだからまだ良かったと思いますけど告発した人が証拠など持っていなかったら虐待した人を守るためにその方が解雇されたり近くの園では働けなくなってたかもしれません。

保育士は給料低いからとか労働がきついからって言ってますが子どもの面倒を見るのが主の目的なのに書類が多いので日々の書類や行事に追われて子どもを疎かにして本末転倒。
季節に合わせた製作、教室や園舎にも飾りをつけて運動会お遊戯会は保護者が楽しみにしてるからアルバムは保護者楽しみにしてるから徹夜でプログラム作ったり衣装作ったり写真整理したりシーズンごとに寝不足でイライラ。イライラ状態なのでちょっとしたことでも子ども達に怒鳴るし機嫌悪い。
誰のための保育なのか、、、。
親だって子ども1人2人見ながら仕事と家事同時進行厳しいのに保育士は複数の子ども見ながら書類仕事しろって無理だから休憩時間や勤務後の時間、休日を使って仕事をしないといけないんですよね。


って保育士でもない複数の保育園の事務員経験目線で思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士歴約50年の母も同じようなこと言ってました。
カメラがある園ではカメラがない個室などで叱るためヒートアップしやすいらしいです。
またカメラで見られてるストレスも半端なく、カメラのある園には人が入らない=余計人手不足でストレスが増えると…
ママリでも「カメラつけてほしい」って意見多いですが、カメラをつけることは根本的な解決にならないと思ってます。
部屋の飾り付けとか発表会の衣装作りとかって近所のお年寄りに依頼したら喜んで作ってくれそうじゃないですか?笑
これからは超少子高齢化になるので、毎日時間を持て余してるお年寄りに手伝って貰えばいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お母様50年もの間働かれて素晴らしいですね☺️

    やっぱりカメラある園逆に危ないですよね😅
    保育士のストレス凄いですよね。

    これからの時代お年寄りもお金ないから働く時代になると思うので暇なお年寄りは少なくなるかもです😭
    逆に人手不足だから保育園で働く人もお年寄りが増え不注意や認識能力落ちて事故起こしたりしないか不安です💦

    • 12月5日
ミイ

うちの保育園にも少なからずあるんじゃないかなって思います。ここまでひどくないですけど。
子どもたちの言動とか聞いていたら「ん?」ってなります。うちの子は2歳の時、「保育園行きたくない、○○先生怖い」って言うので様子見てたら友達のお母さんから「今日□□くん(うちの子)が、○○先生の前で正座して怒られてたよ、、、」と目撃証言をもらいました。園長にも伝えましたが「あぁ、ごめんねぇ」って言われるだけでした。その先生は担任ははずれましたが未だに保育園にいます。ニコニコ話しかけてきますが私はあなたと話すことなんてないです、って感じです。
すみません、何だか思い出してしまってここに書かせてもらいました。
共働きで保育園に子供を「見てもらっている」立場なので強くも言えないです。強く言って子どもが虐待のターゲットになることも恐れている自分がいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    残念ながらどこの園でもあると思います💦けどいい先生ももちろんたくさん居ます。
    2歳に正座させるってどういうこと?ですよね😣
    園長はハズレが多い気が、、、。

    こんなこと言っておりますが今自分の子どもを預けてる園は信頼しています笑
    早く迎えに行ったときでもこっちに気づいてなくとも子ども達に優しく声かけてたり注意の仕方も怒鳴ることなく静かに叱ってるのを見た時素晴らしい先生だなと思いました。
    そして保育園に迎えに行っても帰りたくない、先生とまだ遊びたい一緒に居たい、先生の家に泊まる!と言ってしがみつき先生を困らせることもあるくらい大好きです笑

    保育士の人からは謝罪ありましたか?
    強く出るとモンペ扱いされるから嫌ですよね。そういうのは保育園内ですぐ噂になるし子どもにも影響あることもありますね。イジメられたりはないですが扱いづらい存在になるかもしれません。

    • 12月5日
ままり

私の母が保育士でたまに話聞きますが やはり2歳以下はターゲットになりやすいかもしれないです。3歳以上はペラペラ喋るので変なことあまり言えないですよね。

なんかあるとすぐに「まま~まま~」って泣く子がいるらしいですが 怖い先生が「あんたはすぐままままって性格悪いねー」とか言ってたり給食無理やり食べさせる先生がいるって聞きました😓どんびきです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😫
    言葉で伝えれない子どもに多いですよね。
    泣いててもいつものイヤイヤ期だからね。主張したいからね。で片付けられますし皆大人の方を信用してしまうのでまさかってなりますよね😅

    私が最初にいた保育園は給食無理矢理食べさせるのが当たり前でした。時代もあるのかな?
    2歳児の子が泣きながらおえおえと言いながら先生と一緒に給食室に行っていて先生はこの子食べなくて時間がかかりすみません。と給食室にはぺこぺこしながら子どもには冷たい口調で話かけていて頭掴んで下げさせてて給食の先生は、はーい。で終わってました。

    他にも理由は分かりませんが1歳児の子が叱られて廊下で1人で給食食べさせられてて違うクラスの保護者が早お迎えで門のところに来てるの分かると主任が急いで1歳児の担任に早くお部屋に戻してと内線してました。
    主任はやってはダメって自覚あるんだなとそしてその保護者が来ると玄関に行き何かニコニコ話しかけながら時間稼ぎ。
    毎日集団で行動するので違うことする子遅れてる子などちょっと劣ってる子に特に厳しい気がします。
    そして容姿などで差別が酷い気が、、、。
    職員会議や忘年会など
    数回参加したことあるのですがもう悪口大会で保護者がどうだのあの子がどうだの凄まじかったです。もちらん微笑ましいエピソードなどもありますし大事な話、感動の話ありましたが盛り上がるのはそんな話で本当にストレス溜まってるなと感じてました。


    私は見てるだけで同罪なのですがそこに居るとそれが日常的になるので感覚麻痺します。
    この虐待のニュース見てやっぱりあの時のあれってどうなの?と思うことが次から次に蘇ってきてまして。
    もしかしたら上記のこと保育士さんからしたら何処が悪いの?って思われるかもしれないし他の人も普通じゃない?ってなるかもしれないですが💦

    • 12月6日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

保育士しています(⁠๑◕⁠᎑◕⁠๑)⁠⋆*❤︎


今回の虐待、あまりに酷くて……
同じ保育士と名乗ってほしくないです(。= Θ =`。).◦˚ °﹆


逮捕されてよかったですが……保護者に謝罪は❓🙄💦💦って思いました( ߹﹏߹ )…꜆꜄꜆꜄꜆


ママリでカメラをつけるべき‼️‼️は見かけるようになりましたʕ๑˃ᴥ˂๑ʔ꜆꜄꜆


確かに、そうです.◦˚ °﹆
でも、カメラあると常に監視されてる感があって自分の保育ができなくなるんです(|||꒪ᗜ꒪)

私が働いている園にカメラがあります(|||ㆆ_ㆆ)

常に緊張………
気持ちが折れそうになります( ˘>﹏<˘ )……💦💦💦

言葉も選びながら……手を頭に添えただけで虐待‼️‼️と思われるんじゃ❓🙄💦💦とビクビクしています( ▔▔▔•ω•▔▔▔ )ㄘ-ン…💧


普段の保育ができなくなるんじゃないか❓🙄💦💦っと不安になります(ᯣ__ᯣ )💨💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    保育士さんいつもありがとうございます✨
    私の働いてきた保育園の保育士が悪い人が多かったのでこのような書き方をしてしまいましたが素敵な保育士さんもたくさんいましたし自分の子どもを預けてる保育園は素敵だなと思います!

    保護者も過敏になりますよね💦
    安易にカメラつけろって言う保護者自分がもし仕事中や子育て中につけられて監視されてたら嫌とか思わないんですかね😅
    でも保育士に1日密着して休憩時間や残業や持ち帰りの仕事など含めた保育園のリアルな1日を保護者や厚生労働省の人に見せてほしい。
    育児したことある人なら免許ない人でも保育室に入ってお世話できるようにしたらいいのに。給料差別化していいし何なら雑用したらいいし。少しでも負担を減らしてあげたい。

    謝罪しない感じやしつけと言ってるあたり悪いという自覚なさそうですよね💦
    本人達も逮捕されるの納得いってないと思います。
    何故かってその人達カメラの前で虐待しているんですよね。悪いことしてる自覚あったらカメラの前では絶対しないです。
    もう感覚麻痺してると思います。
    そして今年だけの話ではなくこの3人だけではないと思います。
    何年も積み重なる小さなこれくらいしてもいいかな?がエスカレートさせたのかもともとがそういう園で黒幕がいるかもしれないし他の園で勤めていたことがあったのならそのようなことが日常的に起こっている園から来たのかもしれない。
    だからこの人達の履歴書など見てもう少し深く追求する必要がある気がします。

    • 12月6日