
子供の予防接種の日に休みを取りにくく、自分の親の入院日はしっかり休むことに疑問を感じています。母親を頼ろうとされるが、優先順位に疑問を持っています。
子供の予防接種の日は休み取るの難しくて、(実母に手伝ってもらえるから取れればで良いとは言ったけどさ!)
今回はインフルエンザあるから二人共予防接種だったので、人手が欲しかった。
でも自分の親の入院日はしっかり休み取るんだな!
二言目には、「お母さんを頼ろう」
は?毎回思うけど、優先順位違い過ぎやろ!?
「入院は俺が手伝いたいだけ」と。
誰の子供ですか?あなたの家はどこですかー?
どんだけ実家好きやねん…
毎回ホントもやもやする…
- 雪見だいふく(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

えりー
そんなもんですよね、自分の親は大事みたいな‥😞
うちもそれは感じます😞
今、義母が入院していて精神的にもきてるみたいでうちは三男で下に妹もいて4人も子供いるのに
お世話しているのはうちの主人だけ😅

雪見だいふく
きょうだい皆で見たら良いのに😅
分散しないときついですよね💦
中途半端に口出しするなら、最後までやって欲しいですね💦
引っ越しまで手伝ったんですね🥲
まだ関わっていかないといけないと思うと憂鬱ですね😭
雪見だいふく
コメントありがとうございます!
自分の親なので、大事なのはわかるんですけどね…
何で毎回あなたがしなきゃいけないの?って思います。
そうなんですね💦一番近くにいるのがご主人だからですか?
入院中って、女性の方が頼りになりそうな気もしますが😅
こっちも家庭があるんだし、みんなで分担してやりたいですよね🥲
えりー
ご主人は一人息子さんですか??
ですよね🥲
いやいや、私たちも同じ市内なので近くには住んでいますが今、義実家建て替え中で長男、兄夫婦も妹も義母達と同じマンションに住んでいますよ🥲
理解していて1番コミニュケーションを取るのが私達です🥲
雪見だいふく
いや、3人兄弟の長男です。
三男のみ県外です。
退院日決まった時は、義母から私に「よろしくね」と連絡が来て、要は旦那にお迎えよろしくって事なんですが、心底、は?何が!?って思いました😅
頼りにするのはわかりますが、毎回となるとちょっと💦って感じです。
わざわざ休み取って行って、子供達と過ごす時間はどうするの?って思います😅
え?そんな近くに子供さん達いるのにやってくれないってあんまりですね😢
親を見たくないとかじゃなくて、兄弟いるのに一人で負担するのって何か違いますよね💦
えりー
わぁ!!他に2人もいるんですね‥男手的にはうちと一緒だ!
やっぱり子供何人いても見るのは1人なのかな🤔😓
えっ、その連絡もう少し謙虚なら良いのに‥お迎えも当たり前みたくされるとですよね😓
まず、自分の家族、そして親達ですよね😥緊急性があるならまだしも😖
そうなんです、本当は完全別離の二世帯も私達で考えていて義親達もそのつもりだったんですけど、兄夫婦が出てきて(マンション欲しいんだと思います)そちらが同じ建物の上に住むことに…今までも今も面倒みたりしないのに😥
なぜかうちの主人が新しく建つ実家の打ち合わせに同席してます(親だと話が進まないので💦)
雪見だいふく
一人が見てるから、周りは大丈夫だろうって思うし、めんどくさい事引き受けてくれてラッキーなんでしょうね😅
そうじゃない!
本当に!謙虚さが全くないです😢
送り迎えしてもらうのが当たり前くらいに思ってそうです💦
はっきり言って、義母がいるんだからそんなに手伝う事ないはずなのに😅
家を建てるのは旦那さんあんまり関係ない?のに駆り出されてる感じ?
いろいろ引き受けると大変ですよね🥲
後々揉めないと良いですが😅
えりー
そうそう!そうじゃないんですよね!🥲
謙虚さや気遣いって本当大事ですよね😅
二世帯なくなって、うちが先に家を建てたので義親だとハウスメーカーさんと打ち合わせも話は進まないし、義母は理解出来ないので私も上の子妊娠中の際は主人の代わりに参加して通訳してました🥲
義兄夫婦は自分達の家のことばかりで💦
今はたまに勝手に参加してきて、口挟んでくるみたいで主人も家でだったら最初から参加して相談乗れば良いのにと文句言っています💧
本当、口挟むなら最初から最後まで面倒見てほしいです💦
実家の引っ越しも私達が手伝いました🥲