※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が自分に似ていて悩んでいます。旦那にはコンプレックスを伝えておらず、育児にも集中できない状況です。アドバイスを求めています。

出産して生後1か月の娘がいます。不妊治療をして待望の娘の誕生に喜びましたが、娘が私にそっくりでどうしても見るたびに「こんな顔に産んでしまってごめんね」という気持ちが浮かんでしまって辛いです。私は自分の顔にコンプレックスがあって、とくに一重の小さいつり目がいやで、高校からはアイプチをしてその後に埋没しました。

旦那はぱっちり二重できっと旦那似のかわいいこが生まれるんだろうなとおもっていたのでショックでした。旦那の顔を見るたびにこの目が遺伝してたらよかったのに、、と思ってしまいます。もうずっとそう思っていて思っても仕方ないのにやめられません。

旦那には埋没したことや顔にコンプレックスがあることを伝えておらず、私が毎日こんな気持ちでいることを知らないです。旦那は誰に似てるんだろう?と思っているかもしれません。

今の悩みは娘が自分に似てしまいこれから目つきが悪いとか悩むことが来るのかな、、いじめられないかな、、などどうしても同じことばかり考えてしまうことです。頭もボーッとするし毎日お世話はしてるけど色々前向きに考えられず娘が寝ている間は何もせず一緒に寝ている感じです。ずっとスマホで似たような質問をみたりしてしまいます。

娘は私じゃないし娘の人生を可哀想に思うなんて失礼だと思うし守ってあげたいと思うし、母親としてかわいがって育てたいです。でもどうしたらいいか分かりません。どうしてもぐるぐるしてしまい辛いです。人に会わせるたびに皆どう思ってるのかなとか思ってしまいます。傍から見たら結婚して子供もできて幸せね✨と言う感じなのに全くそういう気持ちになれず、自分がこんな気持ちになっていることもショックです。

何か抜け出せる考え方はないでしょうか。。ほんとにほんとに悩んでいて育児も楽しめず困っています。

どなたかアドバイスいただけますか🥲
メンタルが弱っているため厳しい意見は控えていただきたいです。

コメント

deleted user

娘さんがおなじ気持ちを抱くかはわかりません。でも貴方は自分の経験で辛さを知ってるんですよね?それならお子さんが違うにしても顔や体型にコンプレックスを抱き、悩んだ時誰よりも寄り添ってあげれると思います😌それに今はメイクの技術をYouTubeにのせ小さい目を大きく見せるメイク術や、ママさんもやってるように整形という手段もあります。プチ整形なら今でもしてる子は多いので、お子さんが大きくなった頃にはもっと増えてるんじゃないかな?その時にごめんねの気持ちでお金を出したり、協力する姿勢を見せればいいのでは?と思います。それにぶっちゃけ顔は変わります、0歳の頃の面影ある子は少ないだろうし、これから二重になる可能性も0ではないかと😌旦那さんがぱっちり二重なら尚更希望はあると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとにそうですね。娘が同じ気持ちを抱くかは分かりませんよね。そして悩んだときは寄り添ってあげたいです。
    今は全く二重の線ないので厳しそうです🥲が、、二重になってほしいな。

    • 12月5日
ぺこ

悩んでいる時間もったいないですよ!!
どんな目をしていても、
いつもニコニコしている明るい人って素敵じゃないですか??
悪い印象なんて持たないです。
ちなみに私も目つきが悪いとよく言われたので、
なるべく笑顔を意識しています。
真顔で黙ってると怖いと思われるので、
すごい人見知りでしたが、
様々な場面で自分から話しかけるよう努力しました。

その結果、コンプレックスもそんなに気にならなくなりましたし、
人生そのものが明るくなりました。

娘も私に似て目付きが悪いと言われたらきっとそうです。
でも、いつもニコニコしていてとっても可愛いです。
いつもニコニコしている明るい女の子に育って欲しいと思っています(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんと悩んでる時間もったいないですよね、自分でもほんとにそう思うんです。笑顔の人の素敵さは私も感じていて私自身も笑顔を心がけています!娘もニコニコ笑う子になって欲しいなと思います。
    ちなみにですが目つきが悪いと誰に言われましたか??

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私もです。私も自分の目が嫌で埋没しましたが、息子が完全に私の目元で落ち込みました...。
周りに似てないねって言われます。
でも、3年近く経って今は完全に受け入れてます。
目元は昔の私だけど、子供本人の存在がめちゃめちゃ可愛いし、良い所が全然上回っています。
多分今はまだ生後1ヶ月だし、産後のホルモンもあって落ち込みやすい時期だと思います。
これから生活が落ち着いてきて、外に出るようになったら
他に気が向くというか、私は気にならなくなっていきました。
また、旦那さんが二重なら忘れた頃に二重っぽくなったりするかもしれませんよ!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。息子さんの目のこと受けいれられるようになったのすごいです。たしかに今は閉鎖的な日々を過ごしているのでそれも良くないんだろうな、と思っています。落ち込みやすい時期なのも実感しています、、。旦那さんには埋没したことや、自分に似てしまいショックだなどと伝えていますか??あと、似てないねといわれたらなんと答えていますか??よかったら教えてください🥲

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫には埋没した事は言ってませんが、薄々気づいてると思います。
    まさに生後1ヶ月の頃に夫に息子の目二重にならないかな...と話したら
    かわいいからどっちでも良いじゃんという反応で
    あまり言うと気にするかなと思って、夫に言っても息子の目が二重になることは無いし自分の心の中に留めて
    日記に思いの丈を書き綴って発散してました。
    似てないねって言われたら、一重の私のお父さんに似たのかな?って言ってます🌼
    最近産まれた妹は、ガッツリ一重の小さい目でまたちょっと落ち込みましたが💦生後2ヶ月過ぎたら浮腫取れてちょっと瞼変わってきました。
    ママさんの娘さんも、慣れた頃に目付きが変わる事があるかもしれませんよ🌻

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

お気持ちとってもよく分かります!!
うちも旦那の大きな目ではなく、私の小粒目に似てしまいました😭

そして私も自分の顔にコンプレックスがありました。
娘が成長するにつれてますます私の顔そっくり(当然メイク等なしのありのままの状態なので)で申し訳ない気持ちでいっぱいです😵

ママリでは目に関する質問で、「一重の何が問題なのか?」とか「親にそう思われている子どもが可哀想」などの回答がよくついていますが、それを見る度になんだかグサグサときます。
単に一重二重の問題ではなく、散々悩んできた自分の目にそっくりだからこそ同じ悩みを生まれながらに背負わせてしまった罪悪感がありますよね💦

一重でも大きな目なら全然違うと思いますが、うちは私に似て横幅自体が小さいので尚更です…

アドバイスではなくただの共感で参考にならずすみません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感うれしいです🥲🥲🥲同じような人がいるんだなーって救われます。やはり産まれたときから私の目だったら成長しても同じですよね、、。腫れぼったい目なので辛いな、、。

    私もそれらの回答にはグサグサきてしまいます。その悩みがなかったら大分人生違ったのでは?とか思ってしまうのでそれを娘にも、、とおもうとほんとにつらいのです。

    ご主人とはそんな話はしますか、、?

    あと写真とかたくさんとってますか?私は撮ってるのですが自分の昔の写真が見たくなさすぎるほどかわいくないので写真をとりすぎても!?とか思ってしまうことがあります。

    色々聞いてすみません。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は「誰似なんだろう?」とたまに言うのですが、「謎だよねー」と濁してしまっています🤦‍♀️

    今のところ写真は結構撮っていますが、それ本当に分かります!
    私も自分の昔の写真は封印しているのですが、娘を見ると「ああ、こういう顔だったな」と思い出してなんともいえない気持ちになってしまったりします😢

    特に小さいうちは雰囲気でカバーできる部分もあると思うので、髪型とか服装には気を配ってあげようとは思っています💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こういう顔だったなと思うのわかります、、。目が小さいから目つきが悪く見えたり、不機嫌そうにみえたり。ただただ損をしているようでかわいそうです。。

    私の親は何も気にせず育ててくれたのかな?と気づき感謝しました。

    今日買い物にいったのですが外で赤ちゃんの顔を見たらさらに目が小さく見えてほんとに申し訳なくて心臓がバクバクして早く逃げたい気持ちになりました。。

    誰かに見られてかわいくないとか思われないかなとか考えてしまいました。

    ママさんはそんな気持ちになったことはありますか、、??ほんとに最低なんですが悩んでます💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

凄く共感してしまいます!!
旦那ぱっちり二重、私は埋没済みの元一重で、今3ヶ月半の娘は私似のがっつり一重です!(笑)
私は中学生で埋没したので元一重を知ってる人はほとんどおらず、旦那も私の顔を見てお目目はくりくりだろうね!と妊娠中からいわれていて私も旦那似のぱっちり二重を期待していたので正直凄くショックでした…
今思えば若干の産後鬱になっていた気がします💦

でも3ヶ月半の今、もう娘が可愛くて仕方ないです☺️お顔が可愛いというわけではなく、愛想とか存在が可愛いです♡
もちろんSNSなんかでお目目くりくりの赤ちゃんを見ると引け目を感じてしまいますが、やっぱり可愛い可愛いと言われて育った子は、可愛らしい印象になると思います😊

まだ1ヶ月だと笑ったりもしないでしょうし、これから色んな表情みせてくれると可愛い!となると思いますよ☺️

長文失礼しました🙏🏻

はじめてのママリ🔰

わかりますー!うちも二人とも私に似てしまいました😭可愛いけど‥やっぱり2重だったらなぁって度々思います。たぶん今後もずーっと思うと思います🥹💧

ちなみに私は騙すようなので主人には付き合う段階で一重だったことは言ってあります😅なんなら義両親にも言ってあります!孫が産まれた時私に似たらあれ?ってなるだろうなぁと思ったので😂

ちの

私も一重で埋没しました!
両親もぱっちり二重で兄弟も二重なのでかなり目のことは小さい頃から言われていました。
親から、二重に生んであげられなくてごめんねと言われたり、小学生の頃に勝手にアイプチを買ってこられたことで
完全に一重は不細工、可愛くないと思い込んでいました。
家族に毎日顔のことを言われて育って自分に自信なんかないので自己肯定感は低いです。
うちには私にそっくりな娘が2人いますが、愛嬌があってめちゃくちゃ可愛くて、こんなに可愛いなら私も整形なんてしなければよかったと後悔しています。
一重でも可愛い可愛いと育てれば自分に自信を持てて愛嬌のある子になると思いますよ!
正直二重でも無愛想で可愛くない子もいますし、
性格や自信って表情に出ると思うので、今は、瞼の線がそんなに大切な物とは思えません!
たくさん可愛い可愛いって言ってあげてください

はじめてのママリ🔰

私自身一重で、旦那二重、
子供2人とも一重です😂

夫婦美男美女のパッチリ二重で子供は一重って友達もいますよ😅

両親二重でも、一重って
おじいちゃんおばあちゃんからも遺伝するんです、笑

整形するお金ないので毎日アイプチしてるんですが、職場の人や旦那のお義母さんは私のこと二重だと思ってて😂
上の子が生まれたときに、◯◯ちゃんも二重だから〜と、お義母さんに話された時に『いや、化粧してるだけです笑』って言ったら『え!そうなの?!』
ってびっくりされました…😂

母も、二重で産みたかったんだとおもいます。でも父はガッツリ一重なので。。
それに対して可哀想とかごめんとか言われたことないですけど、可哀想とか、ごめんねとか謝られたら『私は可哀想な子なんだ。』『私は二重に産まれてきたから謝られる対象なんだ』と思ってだと思います…
子育てで子供に〇〇は出来ない子。と言うのがダメなのと同じですね💦
なのでいつか子供が大きくなって、自分から目を気にし始めた時に、アイプチとかすると思うけど、、場合によっては整形も勧められたら私なら嬉しいかな☺️

息子はともかく、娘は二重ならなぁと思うこともあるけど、、可愛いものは可愛いし、友達でも二重で性格不細工な人と、一重の性格良い子、、、好かれるのは一重でも性格の良い子だと思うので、良い子になればな、と思ってます😂

はじめてのママリ🔰

皆さんにお返事できなくてすみません。。コメントありがとうございます。共感してくださりありがとうございます。私も笑顔で性格のいいこに育てられたらなと思っています。

ただ、どうしても気持ちが整理できない、、。なんでこんなこと思ってしまうんだろう。見るたびに私のコンプレックスだった目で赤ちゃん見るのも辛いです。。