※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リナ
子育て・グッズ

夫が育児に積極的で、自分より上手だと感じてイライラしています。夜は別々で寝ていても、夫が子供の面倒を見たがるので戸惑っています。感謝すべき状況だが、イライラが収まらず、どうすれば楽になるか相談したいです。

お忙しいところ恐れ入りますがぜひ相談にのってください😭

ガルガル期なんでしょうか。
育児に協力的な夫にイラついてしまいます。

簡単に申し上げると、わたしも子供の面倒が見たいのに、夫とやや取り合いになっている感じです。

子供が生まれて2週間ですが、夫がなんでもやりたがります。というかなんでも一人でやってます。
私より上手なので、マウントとられてるように感じます(寝ないと「今ちょっとウンチがでないから寝れないんだよ」とか...)

夜は基本別々で私が子供とリビングに、夫は一人で寝室で寝ています。ただ昨日は寝かしつけてから寝る!といいずっとリビングに居たのですごくイライラして「そんなに面倒みたいならこっちで寝れば」といって、私が寝室で一人寝ました。
(夫は夜も起きてミルクあげてくれます)

まだ母乳をたくさんあげられないのでそれだけは私ですが、もうミルクにしてしまって全部夫にやりたいならどうぞって言いたい気持ちです。
子供みたいな考えで大変お恥ずかしいですが...

本来感謝すべき状況だと思うのですが、イライラが収まりません。
育児プロの皆様、私はどういう風に考えを変えたら楽になるんでしょうか。
ぜひご指導お願いします。







コメント

emam

そこまで協力的でなんでもこなしてくれる旦那さんってなかなかいないので、私としては羨ましくてたまりません😂
でも、自分もお世話したいのに取られた気分になる感じ、よ〜くわかります!たぶん、本来なら義母とかにガルガルになる所が旦那さんに向いているんでしょうね。そして、旦那さんだからこそ、ある意味よかったのではと思います!
義母だと、自分の気持ちを声に出して伝えるのって厳しいところがありますが、旦那さんであればなんでも言えるじゃないですか!なので、例えば今の時間は私がやりたいから、旦那さんはこっちやってくれる?と分担したり、旦那さんがやりたがっても「今は私!」とはっきり言葉にして、"一緒に"育児をするという視点に変えてみてはどうでしょうか?

  • リナ

    リナ


    ご返信ありがとうございます!
    遅くなってしまい申し訳ありません。1日ギャン泣きでした😭

    ううー...めちゃ泣けました。温かいお言葉ありがとうございます😭

    たしかに義母じゃなく旦那でよかったかもしれません。
    昨日、わたしもやりたいみたいなことを伝えたら、「昨日の夜は僕がとっちゃったから今日はいいよ!」みたいなこと言ってくれました😂
    ちょっとマシになってる...
    ありがとうございました!

    • 12月6日
みほ

うちはまだ8ヶ月なのでプロではないですが…
単純になんでもやってくれる旦那様羨ましいです!
うちの旦那は泣き声で起きられないんで😂
赤ちゃん泣いて訴えることしかない時期は、〇〇だからなんだよ!って言われたら、その解釈ほんとかいな?って誰にでも思ってました🤭
旦那様は育休中ですか?
お仕事の日は日中一人占め出来るので、旦那様が見てくれる時間は休める時間ですよ〜☺️
寝るなり、スマホ見るなり、好きなことするべきです!
月齢上がってくると休める時間なくなってきます🤣
そして見てくれてる間、ママさんが写真係になったりしてもいいかも!
特に新生児期の写真は撮りまくって下さい!今しかないサイズ感!たまらないですよ💕
今見返すと、その時期はパパのお世話写真しかないぐらい!
でも自分でお世話しながらよりも上手くいい表情の写真撮れるんですよ❤️
後々見返しては何度もほっこりしてます☺️
大丈夫です!必ずママじゃないとダメな時期来ますよ💕それまでは少しパパに譲ってあげよう、ぐらいドンとしてて下さい!
とりあえず写真係はおすすめです❤️

  • リナ

    リナ


    ご返信ありがとうございます!
    遅くなってしまい申し訳ありません。1日ギャン泣きでした😭

    ありがとうございます!
    温かいお言葉にうるうる🥺

    旦那は退院して一週間在宅です。パソコンで仕事をしながはお膝に赤ちゃん乗っけてます。

    ただ、たしかにこれからは出勤になるのでその時間は私の時間ですね!
    そこらへん抜けてました(; ゚ ロ゚)!
    教えていただいた通り、さっそく写真係やってみました☺️
    新たな役割かもしれません。

    温かいお言葉ありがとうございました!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私は育児プロではないのですが、うちと全く一緒だったので思わず回答してしまいました…すみません。

うちも旦那が何でもお世話したがります。
なのに家事とかは全っっ然やらなくてすごくイラついていました。
私の母乳の出も悪かったのでミルク増やした方がいいんじゃ?とか言われたら本当にムカついてましたね。笑
授乳だけはママの特権なので!嫌じゃなければ続けていいと思います。
その他は今はもう諦めて旦那にお世話させてます。その間休めますし!好きなことしてます。

大丈夫ですよ、赤ちゃんは結局ママが大好きです。
自分がお世話するときにいっぱい愛情をかけてあげてください。

  • リナ

    リナ


    ご返信ありがとうございます!
    遅くなってしまい申し訳ありません。1日ギャン泣きでした😭

    わたしも母乳の件、そんな一生懸命やらなくてもいいんじゃない?ちゃんと飲んでる?とか言われてイラッとしました。笑

    たしかに、やってくれればその分休めますよね。そう捉えようと思えました🥺
    私は私で愛情注げばいいんですもんね。。。

    温かいお言葉、ありがとうございました😭

    • 12月6日