

はじめてのママリ🔰
8ヶ月だったら苦しいと顔上げたり動かしたりしないですか?
布団はまだ気をつけた方がいいですが、胸に顔を埋めたりする時きっと苦しくない所探してやってると思います!
後は寝てても苦しければどっか向きませんか?
娘は8ヶ月くらいの時は自由に寝かせてましたが、うつ伏せでも添い寝でも少しでも寝づらいと思ったらどっか行くかそっぽ向いてました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
8ヶ月だったら苦しいと顔上げたり動かしたりしないですか?
布団はまだ気をつけた方がいいですが、胸に顔を埋めたりする時きっと苦しくない所探してやってると思います!
後は寝てても苦しければどっか向きませんか?
娘は8ヶ月くらいの時は自由に寝かせてましたが、うつ伏せでも添い寝でも少しでも寝づらいと思ったらどっか行くかそっぽ向いてました🙆♀️
「布団」に関する質問
2歳児、保育園でお昼寝できない時、遊ばせるのは普通ですか? 眠れなくても身体を休める時間としてお布団でゴロゴロさせとくものかと思っていたのですが… 昼食後の12〜13時頃までに寝つかないと、年上の子たちのクラスに…
4歳のトイレについて 娘は去年の11月頃日中のオムツが外れました。 とはいっても 飲み物大好き人間なせいか トイレはかなり近めです。 これでも間に合わないー!は減ってきましたが 最近起きて分かっててもトイレ行かな…
夜子供を寝かしつける時、どんな感じで寝かしつけてますか? 私は部屋を暗くして5分ほどおしゃべりしてから寝るよーと言って寝るふりしながら布団に潜ってバレないように携帯をいじりながら寝るのを待つって感じなんです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント