
コメント

ムーミンママ
ハイハイして動き回るようになると、ボタンが取れたり、ボタン付けるよりズボン履かせたほうが早かったり…でロンパースよりセパレートの方が着せやすくなってきます😀
うちは10ヶ月くらいから徐々にセパレートに移行し、今ではボタン付けるの至難の技なのでロンパース着れなくなりました😅笑
いつから着てもいいと思いますよ!
個人的にはロンパースは赤ちゃんしか着れないので、動き回らないうちはロンパースにします☺️

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月ごろからデビューしました😊
というのも、太ももがめちゃめちゃ太くて、カバーオール着ると足を動かしづらそうにしてて💦
首がすわっていれば、そんなに着替えも大変じゃないですし、慣れると楽です☺️

はじめてのママリ🔰
寝返りができるようになって動くようになったらセパレートの方が着せやすいので今はセパレートばっかりです😊
はじめてのママリ🔰
セパレートの時下着は股下で止められるものつかってますか??
ムーミンママ
今は股下でとめる肌着使ってます!
4月から保育園行く予定なので、次のサイズからはとめない肌着買います😀
(保育園はたいていとめる肌着NGです。)