
洗面所脱衣所の寒さ対策について、パネルヒーターの使い心地や他の暖房器具の使用方法について教えてください。
【洗面所脱衣所の寒さ対策・暖房器具】
お風呂上がりの寒さ対策、みなさんどうされてますか?
夫がいるときは、お風呂上がりに息子を拭いてもらい、温かいリビングで保湿・お着替えとしています。
問題はワンオペの日で😢
私も寒いし息子も冷えるので、暖房器具の導入を検討していますが、風が吹くのは乾燥しそうでどうかなぁと思っています。パネルヒーターを検討するも、使ったことがないので、どれくらい暖かいのか不安です。
パネルヒーターを使っている方は使い心地は如何でしょうか?
また他の暖房器具を使われている方や、暖房器具なしで寒さ対策されている方がいらっしゃれば、どんな感じか教えていただきたいです🙏🏼
- ゆいくんママ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寒いですよね😭
私はバスタオルを浴室にかけて、お互い体を拭いてタオルを巻いてから風呂場を出て、まず私が即バスローブを羽織り、脱衣所で息子の保湿と着替えを手早くしてます!
バスローブはかなり暖かいので、羽織ってしまえば赤ちゃん抱っこしてすぐにリビングに移動出来ると思います✨
息子が赤ちゃんの頃はこのやり方で移動してリビングで着替えさせて、後から自分もリビングで着替えていました。
ただ今はリビングで息子を着替えさせようとすると逃げ回ったり遊んだりと時間がかかるようになったので息子は寒いかもだけど狭いところでぱぱっとしてます…😅
バスローブ嵩張るから洗濯するのが億劫になるけど重宝してます🥺
ちなみに義実家は脱衣所にパネルヒーターがありました!
人感センサーで動くみたいで、すぐに足元が暖かくなった記憶があります!

はじめてのママリ🔰
暖房器具じゃないんですが、母親にバスローブ、すごくおすすめです!!!!!
犬印のフード付きのバスローブ使用してます!足をさっと拭いてバスローブ着れば、子ども拭いて着替えさせてる間に自分の身体乾いてます😆
それに合わせて髪の毛乾かすキャップ?みたいなの合わせれば怖いもんなし!!
裸でうろうろしなくていいし子どものケアに集中できますよ😊
-
ゆいくんママ🔰
犬印のバスローブ、そんなに有能なのですね!🤔✨
たしかに髪の毛もあると完璧な感じがしますね…!!そういう頭に被るものって、なんだか変に蒸れたりズレ落ちたり…ということはありませんか?🤔💦- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
全然ズレないですよ😆
カタチはネックウォーマー??みたいな!
ゴムしっかり入ってて👌
したたる水滴ないし、髪の毛も少々タオルドライとドライヤーでかなり時短です😆- 12月5日
-
ゆいくんママ🔰
そんなに快適だとは知りませんでした!!髪の毛長いから、お世話中に滴る水滴がプチストレスだったので、ヘアターバン?なら解決されそうです🥹✨
素敵な情報、ありがとうございます!!- 12月6日

ママリ
お風呂に暖房機能はないですか?
我が家はお風呂の暖房を先につけて、しばらくして湯沸かしして、入って暖まって出てきます。
風呂上がりはそのまま風呂湯を使うので少し隙間が空き、湿気と暖気がわりと脱衣洗面所に充満して底冷え感はなくなります。
家族が服を着たらしばらくは窓を開けて換気をするので、脱衣所にあるクローゼットのタオルや衣服がカビたことは今のところないです🤔
-
ママリ
あ、風呂湯を使って洗濯をする、です。
- 12月4日
-
ゆいくんママ🔰
返信ありがとうございます!
残念ながら賃貸の我が家には浴室暖房機能が付いておらず…😢付いているの、とっても羨ましいです😢✨✨
浴室暖房を先につけておけば、温かく入浴&お風呂上がりできそうですね!- 12月5日
ゆいくんママ🔰
返信ありがとうございます!
バスローブかパネルヒーターという感じですね🤔!
バスローブは、仰る通り洗濯が面倒くさそうだなという感じがしていて…😢ちなみにどこのバスローブを使ってらっしゃいますか?