※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすばママ
家族・旦那

子供の事を考えずに飲みに行きたいカラオケに行きたいラーメン食べに行…

子供の事を考えずに飲みに行きたい
カラオケに行きたい
ラーメン食べに行きたい
1日休みが欲しい

出かける前に子供の事を気にして
出先でも気にして
旦那の顔色伺ってお土産まで買って
子供のこと気にして早く帰って来て
買い物行ってもキッズコーナーばかり見て


旦那は子供が生まれてからこんな気持ちになって、こんな事考えた事1度もないんだろうなと思うとなんか腹立つw

「呼ばれたー」って言って飲み会に行き、
「付き合いだー」とカラオケに行き
「美味しいー」と出張先で毎日のようにラーメンを食べ
「ゲームしよー」と休みが来る
出かける前に子供のなにかをしていくわけでもなく、
お土産を買って帰ってくる日なんか1度もなく
早く帰ってきた日なんて1度もなく、
出張先では映画見に行ってゲーセン行って観光地巡って美味しいものを食べてる所を永遠ビデオ通話で付き合わされて

期待しすぎなのはわかってる
お土産がいるなら頼めば良いってわかってる
子供の買って来てって頼めば良いってわかってる
ビデオ通話切れば良いってわかってる
付き合いなんだから仕方ないってわかってる

でもなんかイライラするわ

なんか...LINEしないで欲しい

コメント

はじめてのママリ🔰

わっかりますそれ。
言えばいいんだろうけど
言って嫌な顔されたら嫌だし
それで逆ギレされても嫌だし、、
私も1人で子供のこと気にせず自由に出かけたいけど
結局 出かけたら出かけたで子供のこと気になっちゃうんですよね💦
仕事してるからって思って我慢してます。
私はもう期待することやめました。
期待してそうじゃなかった時が嫌なので。
子供が産まれても独身気分の人多いですよね

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます!!
    私も期待してない、諦めてると口でいいつつもなぜかイライラするのはまだきっとどっかで諦め切れてないんだろうなー...って
    ほんとに嫌です😭
    あいつも仕事してるけど、私は家事育児24時間してるけど!!!仕事は1日8時間かもしれないけど家事育児は24時間だけど。睡眠時間抜いても18時間は家事育児してますけど?!?!って思っちゃうんですよねー
    ひねくれてるもんでw
    ほんとに困りますよねー、独身気分の人

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうでしたがある日 あれ?旦那がいない方がスムーズに家事終わるじゃん?
    好きな物 食べれるじゃん?
    余計な家事増えないじゃん?
    スムーズに終わらせて好きなことできるじゃん?って思うようになりました😂
    なのでもう今はいない方が楽です😂
    それは思います!疲れたーって言われるけど
    いや、こっち寝不足やし
    休みないんだが?ってかんじです。
    私も今 2ヶ月の子と1歳7ヶ月の子がいるので親近感湧きます😭

    • 12月4日
  • やすばママ

    やすばママ

    まー実際そうなんですよねwww
    ってか旦那居たら動悸も吐き気もして全然休まんないので出張は本当にありがたいですw
    でも、下の子が産まれてからこの2ヶ月ちょいで何度も飲み会もあったし、今日も出張先で飲んでるみたいでなんかずるいなってなってw
    でも、実際は保育士資格持ってるけど絶対預けたくないですwゲームする→視野狭くて次から次へと息子がやらかしそうなの止められない→やった事に対して感情的に怒鳴ったり手をあげる→自分が落ち着いたらゲーム。の繰り返しでとてもとても....

    居ない方が楽なんですけど、LINEすらもしないでwって感じですw

    • 12月4日
aki♡

すごくすごくわかります!
私もひとりで自由に出かけたい。
忘年会や飲み会だからと、夜な夜なお店でゆっくり飲めて羨ましい🥺
少しでいいから一人の時間が欲しい。
帰宅時間や夕飯のことを考えずに気楽に出かけたい。
大きなリュックじゃなくて、小さくてオシャレな鞄で出かけた。

言い出したらキリがないです😂

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます!!
    ほんとにそうですよね‼️
    子供産まれて変わったのはこっちだけ。
    平等もクソもないですよね...
    本当に勘弁して欲しいって思ってます😓

    • 12月4日