
新生児の寝かしつけに悩んでいます。夜中に起きてしまい、イライラしています。いつか夜長く寝てくれる日が来るでしょうか?
生後3週間の新生児を育てています。
ここ一週間ほど、背中スイッチが酷くて…
抱っこで寝かせ置くとギャン泣き( т т )
寝かしつけに1時間半〜2時間かかって
置くと30分で起きることが多々あります。
帝王切開での出産だったため、傷口がまだ痛く
長時間の抱っこがかなり負担かかります。
昼間寝ないのはまだ良いのですが
夜中に寝ないとしんどくてイライラして
涙が出てきてしまいます。
なるべく夜に長く寝てくれるようになってほしくて
21時からは寝室で電気を消して過ごしています。
今こんな感じでも、いつか夜しっかり寝てくれる日は
来るのでしょうか…?
皆さんのお子さんはいつから夜まとまって寝てくれるようになったか教えてください。モチベーションにしたいです🙇🏻♀️
- すい(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児さんなら長くても3時間ですしまだ産まれてきて数日なのでうまく寝れなくて当然です😌1ヶ月すぎていくとだんだん昼夜がわかってくるので夜は寝てくれるようになりますよ!そのために朝明るい部屋に連れていくこと、夜は暗い部屋に連れていくこと、同じ時間に行うといいですよ☁️

ママリ
上2人は1歳すぎてからでした…💦新生児期からしばらくはずっと抱っこしていました💦
-
すい
1歳すぎてから…💦
1年間も大変だったんですね😭赤ちゃんそれぞれで違うみたいですね…
ご回答ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月4日

ままり
私も今生後3週の新生児ですが、一昨日くらいからそんな感じになってきました。それまではミルクあげてバウンサー置いてたら寝てたのに急に寝なくなってしまって。
うちは添い寝添い乳だとなんとか寝てくれることが多いので、添い寝してます。
私もずっと抱っこは厳しいです。あんまり新生児に添い寝も良くないなーと思ってますが、体が辛いので仕方ないかなと思ってます。
-
すい
同じ週数の赤ちゃんがいるのですね✨
うちも、今までは飲んですぐ寝てだったのに急に寝なくなりました( т т )
私は添い乳怖くてできず、添い寝をやってみたところ割と寝てくれるような気がしました!
まだ今は体の回復が最優先だと思うので私はしばらく添い寝作戦でいこうと思います😅💦- 12月4日

えんがわ
魔の3週目じゃないですか?
上の子の時そんな感じで、ネットで魔の3週目って書いてあって、これか☹️となりました、、しかし、ほんと1週間で終わりました!2ヶ月過ぎてからは夜寝てくれるようになって、3、4ヶ月で朝まで寝るようになりました!今だけですよ!大丈夫ですよ☺️
-
すい
魔の3週目…よく聞きますね😭
本当にあるんだ〜ってなりました。私も1週間で終わることを願ってあと数日過ごしてみます( т т )
寝るようになるのも突然なんですかね?
いっぱい寝てくれる日が来ることを信じて頑張ります✨ご回答ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月4日

ままり
新生児期は3時間おきの頻回授乳でしたが、1ヶ月検診すぎて起こさなくなってからは、最低3〜4時間ぐらいは寝てくれてました!
1ヶ月半くらいで5〜6時間になり、2月すぎた今は大体7〜8時間寝てくれる子になりました!
子によると言いますが、元々早い段階から完ミ寄りだったのと、夜ある程度の時間に電気消して〜朝はつけて〜をしてたのは多少影響してるのかも?です!
すい
新生児の間はそういうものなんですね!昼夜の区別が1ヶ月ぐらいからつくのなら、今からルーティンを整えておこうと思います✨
勉強になりました!ありがとうございます🙇🏻♀️💓