※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2年前に調停離婚しました。離婚原因は相手のモラハラ、精神的暴力です。…

2年前に調停離婚しました。離婚原因は相手のモラハラ、精神的暴力です。相手側の攻撃により、精神疾患にもなりました。
面会に関しては、

申立人(私)は、毎月1回程度面会交流することを認め、…

と調書に書いてあります。場所等はお互いに決めることになっています。
しかし、子供のためとは分かっていても、やはり相手と会うのがとても怖いです。また何か言われるんじゃないか、私と子供たちに攻撃をしてくるのではないか、ふとした時に子供たちを連れて行くのではないか…とにかく怖い気持ちでいっぱいになり、体調にも出てきてしまいます。
別居期間中、騙されて息子だけ連れ去られたことがあります。
子供たちは、パパに会いたい、や、パパと遊びたいといった発言は全くしていません。
こちらから面会の連絡は一切しておらず、相手側から連絡が来れば対応をしています。
皆さんは面会に関してどうしてましたか?自分が怖いと思っていても、やはり我慢して面会交流するべきでしょうか…。
2.3日前に相手から連絡が来ましたが、フラッシュバックが強くなり、それなりの理由を伝え、断りました…。

コメント

はじめてのママリ🔰

調停離婚をいま申立てしてます。やっぱり親権は母親ですか?
モラハラはこわいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停離婚を申立てているとのこと、精神等かなり使っていると思います、本当ご苦労様です😭
    精神状態がかなり悪く、入院して育児ができない
    虐待がかなり酷すぎる
    といったことがなければ基本的に母親です✨
    私も当時、精神疾患で通院しており、別居期間に子育てに苦しくなり児相に相談したこともありましたが、私が親権者になりました🙇‍♂️✨

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。虐待はしてないです。精神状態もわるいくないし、入院もしてないです。
    ただ朝起きれなくて保育園つれていってなかったです。これは親権母親とれますかね。同じ年の子がいるんですね。

    • 12月4日
はな

私の住んでる県にはありませんが、面会交流の施設があるみたいです!
割高みたいですが💦

そこだと連れ去りの心配は無さそうな感じがします!