
同室の方の行動がストレスで、気になっています。個室は高くて無理なので、看護師に相談できずにいます。
切迫早産で大学病院の大部屋で入院してます。
同室の方の移動があり、2人新しい方が来たのですが1人の方は病室で電話して、もう1人の方は大きい声で1日に何回もため息したり小声で独り言言ったりしてます。
同室初日はなるべく気にしないようにと思ってたんですけど、これが毎日続いてると気になっちゃってストレスを感じるようになりました💧
病室で電話されるのも嫌だけど、特に1日に何回も大きい声でため息されるのは聞いてるだけで疲れてくるし正直不快です。
いびきとか夜中のトイレや生活音はしょうがないしお互い様なので気にしないんですけど💦
まだ1ヶ月以上入院してなきゃいけないし個室は高いので金銭的に無理な中この2人としばらく同室だと思うと気が重くなります…
看護師さんにも言いにくくて言えなくて🥲
私が神経質になり過ぎなんですかね😔
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ちゃ
電話はマナー違反というか病院のルール違反ですので言っていいと思います😊

退会ユーザー
うちの大部屋にも困ったモンスターがいます
-
はじめてのママリ🔰
モンスターいるとストレスたまるし嫌ですよね😢
- 12月4日
はじめてのママリ🔰
今日ばったり喋りやすくてよくしてくれる助産師さんに久しぶりに会えて話してる時言いました😅