※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
産婦人科・小児科

おむつの色が異なり、少量のおしっこが出た後、出なくなりました。心配ですか?

おむつの画像あります。

おしっこが朝から出ておらずお風呂に入る前に出ていましたがおそらく一回分くらいしか出てませんでした。
色がいつもと違いました。
大丈夫でしょうか?😓

コメント

ママリ

濃縮尿ですね😓水分取らせた方が良いです✨️

  • ちびママ

    ちびママ

    それがあまり飲み食べができてなくて😓
    飲ませようとしてもあまり飲んでくれません😭

    • 12月3日
みー

水分が取れないなら点滴でしょうね。
大丈夫かどうかは、その子を見てないから何とも言えませんが、水分、ご飯全く食べれないならとりあえず#8000に相談します。

  • ちびママ

    ちびママ

    今入院中なのですが、看護師に見せてその後先生が来てくれたんですが、、脱水になってるんだと思います。と言われ元々点滴が漏れやすくまた漏れて腫れるとストレスになるから少しずつ飲ませましょうと言われたのですがもうその時にはすでに子供は寝ています。

    体重も落ちて来ています。
    今いる病院に転院して来てから不信感しかなく元いた病院に戻してもらうつもりです。

    • 12月3日
  • みー

    みー

    もともと入院中で、おしっこの回数がかなり少ないという事ですか❓
    したのは何時と何時におしっこ出ました❓
    元々の病名は、脱水と関係ありそうですか❓
    それでしたら、看護師もおしっこの時間確認すべきだったかもですよね😅
    起きたら少しずつ(最悪、氷とかでもいいかもですが💦)あげるしかないかもですけど、無理なら点滴して貰うしかないでしょうね🥲

    • 12月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    不明が11月からずっと続いていて、最初県立の病院にいたのですが検査がここではできないとのことで大学病院に転院しました。

    今日は夕方の一回のみです。

    結局大学病院でも、原因わからずで熱はだんだん37.7〜37.3まで下がって来てます。

    最初は点滴してたのですが漏れやすいからと2日前から外しています。
    水分もあまり飲まなくて、今回こんな感じの尿が出てました。

    熱が完全に下がってないのに熱の心配入らない元気があれば問題ないといわれました。

    • 12月3日
  • みー

    みー

    私なら、漏れるの覚悟でも点滴してもらいます。
    と言っても、点滴は1時間に20ml程度でしょうから、それくらいの量飲めるようであれば点滴までは要らないかもですね、、、。

    熱が上がる、水分(ゼリーとかでも)取れない、活気がないなどあれば、やはり一時的にでも点滴希望するかもです💦

    少しでも何か口にできたらいいですけどね💦

    • 12月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    今さっき先生が来て、やっと点滴してくれました。

    起きないし、飲まずなので。

    少しこれで安心できます。
    50mlになってます‼️

    • 12月3日
  • みー

    みー

    とりあえずよかったですね❗️
    とりあえず朝まで漏れないことを願います🥲

    • 12月3日
  • ちびママ

    ちびママ

    本当よかったです😭
    低血糖にもなったら怖いのでってやっと入れてくれました💦

    • 12月3日