
義母が頻繁に旦那に連絡し、子育てや金銭面で口出ししてくる。自分にも連絡が来て、旦那の母親に対してキレてしまった。義母の連絡に悩んでいる。
義母から週4くらいで旦那に電話、LINEがあります。(LINEはほぼ毎日)
うちの子を天才に育てて、とか子育て成功してお金持ちにさせないと的なことを言ってくるし、何もしてくれないくせに口ばかり出してきます。
旦那に電話や連絡がつかないと時間構わず私に連絡が来るし話せば自分語りを3時間は当たり前です。
さっきも急に電話がかかってきて、旦那が出ていい?と聞いてきたときに
「あなたのおかあさん連絡しすぎ!」とキレ気味に言ってしまいました。
旦那が電話終了後、俺の母さんと電話して何が悪いの?!とキレてしまいました。
自分の親と連絡することを嫌がってしまったことは悪いと思っています。
私の心が狭すぎるのでしょうか、😭
以前から旦那には義母が私にしょっちゅう連絡をするのは辞めるようにと、孫のことでいちいち言ってこないで欲しいとは伝えています。。
- うーろん(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
連絡してもいいけど、その頻度なら一回30分までですね😱

退会ユーザー
連絡しすぎ!の意味が男は細かく言わないと分からないと思います🥲💭
天才に育てろ、子育て成功させてお金持ちにさせろとか言われるのが苦痛!あんたもはっきり言って!と伝えないと。
分からないなら私に連絡きても無視します。とはっきり言っちゃっていいと思います!

ゆーらー
は?めんどくさ💦って思います(笑)
よっぽど寂しいか、メンタル的な病気ですかね?
私なら絶対出ません(笑)

たま
なかなか鬱陶しいですね。
うちは旦那が会社の同僚と30分ぐらい電話してて、ウザかったので、旦那のところに行って「お前らは女子高生か」って言ったことありますよ。

ayman
半年に1回でも多いなって思います🤣週4で対応はうーろんさん神です👍

はじめてのママリ🔰
旦那さんそんな感じって
こんな言い方悪いですけど
義母、子育て失敗してますよね😅
いつまで経っても
親離れ子離れ出来てない
典型ですね。
うーろんさんの感じ方は全然心が狭くなんてないと思いますよ!
むしろその感情が普通だと思います🙆♀️

とこりん
週4、3時間は辛すぎます🤮
さすがに電話かけてきすぎだし、めんどくさいです…
私も実母とよく電話しますが旦那がいる時にはしないですし、長くても1時間とかです🫠

ママリ
鬱陶しいですね。
あなたの子供じゃありませんって言ってほしいですわー。

はじめてのママリ🔰
過干渉すぎて引きます🥶
これから電話来たら、大好きなママから電話よー☺️
とか、あれ?大好きなママから??
大好きなママと沢山喋れて良かったねぇ💕
と、わざと言ってみたらいかがでしょうか🤣

きこ
旦那さんが相手になるならこちらには連絡は来ても出ないです。
自分語り電波が悪い事にして電話を切ります😂

どらもっち
うーろんさんは育児しながら3時間も旦那さんが義母と電話してる会話を側で聞いてるわけですよね…?
もしくは別部屋で電話するとしても3時間もリビングに不在って事ですよね?
旦那さんは仕事してるだろうから帰ってきて3時間も電話されたら、ほぼ家族で過ごす夜の時間帯電話をしてるって事ですよね?
相手が誰でもそれは電話しすぎって怒りたくなりません??💦
よくうちのお父さんはお母さんに『長電話しすぎだ!』って怒ってましたよ。それと同じですよね。
電話する時、その場に一緒にいる人と過ごす時間ではなくて、電話相手と話すための時間になるわけで、、
それが3時間は長すぎます。
旦那さんも結婚して家庭を持ったわけですし、義母じゃなくて妻との会話を大事にするべき、お子さんの育児をするべきだと思います。
ぜんぜん心狭くないです。

はれ
小言が多い姑嫌いです😂😂

うーろん
みなさんありがとうございます😭!
旦那に直後キレられたことで私が悪いのか?と思っていましたがやっぱり私の感覚はおかしくないんだなと思いました🥹!!
義母が私に直接連絡してくるのは1ヶ月に3~4程度になりましたがそれでも長いし余計なことしか言わないのが嫌でやっぱり好きになれないしなんなら嫌いです🥲嫌いとかそんなこと思っては行けないかなと思っていましたが、心も疲れてしまったので認めていこうと思います。
皆さんのお返事を見て元気が出ました!ありがとうございました!!😭
コメント