※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人の子供を育てながら貯金が250万しかなく、お給料は支払いに消える状況で、この先250万と児童手当だけでやっていけるでしょうか。

3歳と、4ヶ月の赤ちゃんの子ども2人を育ててます、
貯金は250万しかなく、子供2人分の児童手当しか貯金できておらず、お給料は全部支払いなどに消えます、
この先250万と児童手当のみでやっていけるてましょうか、?

コメント

ふみ

小学校のうちはお金の貯め時だとうちの母が言ってたので私も子供たちが小学校に入ったらパートして貯めようと思ってます😁小さいうちはまだそんなかからないし✨

ぽのか🔰

けがや病気で働けなくなったときに保障などがある&家の購入や車の買い替えなど急に大きくお金がかかるものがない

であれば、余裕はないけどなんとかなるかな?という感じですね。

はじめてのママリ🔰

お給料からも少しずつでいいので貯金出来るといいですね😊
子どもが小さい時の方が貯め時とは言われてます。
今は共働きでしょうか?

はじめてのママリ🔰

やっていけないと思います。
これからどんどん支出は成長に伴い増えますし。
その日暮状態で学費は子どもに借金を背負わせる、老後は子どもに仕送りを頼む…ならやっていけると思います。

deleted user

今後お給料が上がるに伴って貯金が増やせるならなんの問題もないと思います☺︎
250万は生活防衛費くらいにしかならないし、児童手当分も大学入学分で消えちゃうかな?とは思います😿

deleted user

この先ずーっと貯金出来ないのならやっていけないと思いますが、子育てが落ち着いたら奥さんもバリバリ働いて収入を増やし貯金していくならやっていけると思います😊

ママリ

お子さんが小さいのにお給料残らないのでしたら、
無理だと思います。

脅すようですが、
年々、本当に支出は増えていきます‼︎
主さんがまだ働いてないなら伸び代がありますから、
保育園に入れて働けるといいですね😊
保育園時代の方が働きやすいです。特に女の子は🙆‍♀️

むーむー

現実児童手当しか貯金できてないってなると今ある250万の貯金は大きな買い物したらなくなってくと思うのと子供たちが大きくなるにつれ児童手当は減り、生活費は今までよりかかるようになると思います
扶養内でもいいから旦那さんのお休みにでもバイトして貯金増やしたほうがいいかもしれません

下のこが保育園に入れるなら保育園いれて働く方がいいかもですね

まー

やっていけないと思います。
子供が大きくなれば学費も高額になっていきます。
それまでに貯金できてないとなると…働くしかないです!

deleted user

3歳と、3ヶ月の赤ちゃんいます🥺
貯金はなく支払いも追いついてません🤢
児童手当貯められてて偉いです✨
ウチは生活費です笑

やっていけないと思います😫
ウチは無理なので最近仕事を始めました
今後、貯金をコツコツしていきたいです😮‍💨