
コメント

はじめてのママリ🔰
浴槽に入れてますか??大きいのが嫌であれば沐浴でまだいいと思います!あたたかい部屋で入ったらどうかな?と^_^紫色になるとやはり血行は悪くなってるので、マッサージとかどうですか?優しくさするようにマッサージするといいと保健師さんから聞きました^_^

ちゃこ
うちの子も泣きすぎて口の周りとか紫にしてました💦
シャワーも怖いですか?
湯船が怖いならソフトタブみたいな小さめのベビーバスに入れるのはどうでしょう?
すぐ冷めちゃうのでシャワーーで継ぎ足しは必要ですが、水に慣れるのにはいいかなと思います!
あとは上がる前に首の後ろにシャワーをあてて温めてあげるといいですよ◎
首の後ろに太い血管があるので、全身を温めてくれます!
優しめの水圧でかけてみてください😊
月齢があがってもチアノーゼになるようなら、かかりつけに診てもらったほうがいいです!
4ヶ月検診がまだでしたらその時でもいいかと!
-
はじめてのママリ🔰
シャワーは怖がりません!ベビーバスだと冷めてしまうのですが、確かに継ぎ足しすれば良いですよね♪
首の後ろ温め知りませんでした!やってみます!
4ヶ月健診は来月になるので、試しても続くようでしたら、相談してみようと思います!ありがとうございます😊- 12月3日

phoenix 🔰
手が紫になるのは 何時ごろのことえですか?日中も?睡眠のとき?
-
はじめてのママリ🔰
ここ2、3日なってしまいます💦睡眠の時や、今日も昼間になってました!どちらも冷たく紫でした💦
- 12月3日
-
phoenix 🔰
お部屋が寒いのか 着せているものが薄すぎるのか?
こういうスリーパーで少し大きめのサイズを選んであげると 寝るときも、手をすっぽりかぶってくれて 手が外に出っぱなしにならないで 暖めてくれます。お風呂にはいる部屋は必ず暖ためてあげます。- 12月3日

phoenix 🔰
写真をのせますね😄。
-
はじめてのママリ🔰
お部屋は確かに寒かったです💦暖房つけようと思います!わざわざお写真までご丁寧にありがとうございます😭!!!
- 12月3日
はじめてのママリ🔰
浴槽に入れてます!やっぱ冷えたお部屋は良くないですよね💧暖房入れて、ベビーパスでやってみます!マッサージがいいんですね😊ありがとうございます☺️