![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に処方された薬を飲んでいいか不安。医師や薬剤師の意見と薬の説明書が違う。飲む場合、授乳は休んだ方がいい?
現在産後1ヶ月の子供がいます。
数日前から胃痛が酷く、内科にかかりお薬を処方してもらい
ファモチジンD錠20mg [EMEC]を処方されました。
病院の先生には授乳中も飲めると伝えられ
薬剤師さんにも、授乳中に服用しても母乳に移行するとは聞いたことないので、大丈夫だと思いますが気になるようなら授乳直後にお飲みくださいと言われたのですが、気になって調べたところ、薬のメーカーさんの説明書の注意点には、授乳中は飲まないでと書いてありますが飲まない方がいいのでしょうか。または、飲む場合は授乳はお休みした方がいいのですかね。先生や薬剤師さんがいいよとは言っていたので朝1錠は服用しました。そのあとは母乳ではなくミルクあげてますが、、、わかるかたいらっしゃいましたら教えて欲しいですm(_ _)m
- ゆめ(生後7ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![親切第一](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親切第一
授乳 薬で検索すると国立成育医療研究センターのHPが出て来ます。
その中でファモチジンは授乳中に服用しても問題ないとされる薬の一覧に載っています。
親切第一
添付文書にそのように書いてあると不安になりますよね。
ゆめ
ありがとうございます🤲
どっちを信じていいのか不安でした笑