※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ。
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない。お腹の上で寝ているとき以外は泣く。ネントレするべきか。

生後2ヶ月半の息子が抱っこじゃないと寝てくれません。朝、昼、晩、寝るときはずっとお腹の上で寝ていて、降ろすと泣いて起きてしまいます。。。
ネントレするべきでしょうか?

ちなみに、おしゃぶり、お腹トントン、おくるみはダメでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんが辛いならネントレですかね、、うちも同じ感じで、なにも出来ないので抱っこ紐買って入れてました😭2ヶ月からは添い乳でなんとか布団に寝せてました😭

  • あ。

    あ。

    ですよね、、、私も基本抱っこ紐してます😅
    添い乳挑戦してみます!!

    • 12月2日
あーたん

上の方と同じようにお母さんが辛いならネントレした方がいいのかなと思います。

私も1番上の子の時にネントレ試みましたが結局泣き声を聞いていられなくて抱っこして寝かしてました😅👍🏻

  • あ。

    あ。

    私も同じで泣いているのを見守るみたいなことがなかなかできなくて、ネントレ踏み切れずにいます、、、😞

    1度挑戦して、辛かったやめるのもありですね!!

    • 12月2日