※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mona
お金・保険

ボーナスで追徴後に給料で還付がある理由について教えてください

年末調整の追徴と還付についての質問です。
どなたか分かる方いたら教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

先日夫の会社からボーナスの明細が届いたので確認してみると、本来の所得税とは別に所得税(年末調整)という名目で10万円ほど追徴が発生しています。
昨年もそのような形で追徴がありましたが、その後の12月の給料の明細で所得税(年末調整)という名目で9万円ほど還付金がありました。
昨年は返ってきたからいいものの、今年も還付金があるのか給料日までハラハラします😵‍💫
なぜボーナスで追徴した後に給料で還付ということが発生するのでしょうか?
年度の途中で扶養人数が変わったなどの理由もありません。

どなたか理由が分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです😭

コメント

優龍

ボーナス支給の時点では
まだ、確実に年末調整はされていないからだと思いますよ。
ボーナス額に対して
所得税が付いていて
先にもらっておかないといけないのだと思います。

  • Mona

    Mona

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ボーナス時点ではまだその年度の年収が確定していない=納めるべき所得税がまだいくらか分からないから、もらっておくという認識であってますか😵‍💫?
    理解が乏しくてすみません😭

    • 12月2日
  • 優龍

    優龍


    そんな感じです

    • 12月2日
  • Mona

    Mona

    ありがとうございます🙌🏻
    優龍さんのおかげで初めてきちんと理解できた気がします🥹

    • 12月2日