※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

育休中の配偶者控除について、私の収入がゼロなら私の名前と収入ゼロを記入すれば良いですか?

年末調整の配偶者控除について。

無知で、育休中に配偶者控除を受けられる事を知りませんでした💦
今年の一月に出産したので、今年の私の収入はゼロなのですが、この場合、私の名前と収入ゼロとだけ書けば良いのでしょうか?

コメント

優龍

申請するのは
旦那さんの年末調整です

配偶者控除を受けられるのは旦那さんです。

旦那さんの方に
ゼロと書くことが必要になります

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    旦那の年末調整の配偶者控除の対象になるということですよね。
    訂正ですが、通帳を確認すると所得が、15万ほどありました💦ですが、給与の総額がわからず、会社に確認すると、扶養ではないので、配偶者控除の対象にはならないから、と言われ聞けませんでした💦
    旦那の年末調整の提出も今日までらしく、後日遡って申請する事は可能でしょうか?

    • 12月2日
  • 優龍

    優龍


    別に正確な数字は必要ありません。
    100万も10万も
    同じなので
    大体の金額を書いておけば良いです。

    • 12月2日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですか!!
    ありがとうございます!!

    • 12月2日