
7ヶ月過ぎてから離乳食を始めた方いますか?初めての経験で不安です。友人の子はもう2回食を始めたそうです。娘はまだ10倍粥と野菜のみ。このままでいいのでしょうか?
離乳食を7ヶ月過ぎてから始めた方いますか?
6ヶ月から離乳食を始めようと思い初日は10倍粥を与えましたが、次の日から風邪をひいてしまいお休みすることにしました。
治ってからまた再開しましたが、おとつい、たんぱく質を初めて与えようと豆腐から始めましたが、おとついは何もなかったのですが、昨日豆腐2日目で目の周りが少し赤くなったこともあり、アレルギー検査をすることにしました。
年末に病院がやっていないこともあり離乳食は年明けからまた始めてください。とのことでした(´・ω・`)
この場合、また離乳食を止めることになるので再開するのは7ヶ月過ぎてからになります
どんどん離乳食が遅れていき、少し不安になってきました😭初めてなので、これでいいのかも分かりません😭
友人で同じ月齢の子がいますが、もう2回食を始めたと言っていました。
娘はまだ10倍粥と野菜は、人参とかぼちゃのみです。
このような場合、お粥と野菜のみ食べさせてたらいいのでしょうか?
初めてで分からないので教えて頂きたいです💦
- *ue*(8歳)
コメント

りりりん
子どもの体調やペースに合わせるしかないので、お休み指示があったならいま食べれるものだけで進めていいと思いますよ。
早く始めてても、嫌がったり体調でストップする子もいますし。同じ月齢の子でも、たまたま予定通り進んでる子が近くにいただけでゆっくりな子もたくさんいますよ〜
うちの子は5か月半でゆっくり目に始めて、やっぱり風邪でお休みもしてたので6か月入って現在10倍がゆと小松菜ほうれん草だけです。こちらも焦ってあげても大概うまくいかないので、日によっては前日と同じでいいや!とゆとりもつようにしてます〜

ゆあこ
私も始めたのが6ヶ月からで
もうすぐ7ヶ月ですが全然進んでません。
下痢したり鼻がズルズルしてたりで一旦中断したのもあるし
基本嫌がってあまり食べないもので、、、
焦ったときもありましたが、いつか食べるように絶対なるし、うちの子のベースでやっていこうと思います🙂二回食なんてきっとまだまだですが(笑)
まだご飯からの栄養中心ではないし、大丈夫ですよ!ゆっくりやりましょ😇
-
*ue*
もうすぐ7ヶ月ということで一緒ですね!☺
なかなかうまく進まなくて難しいですが、子供のペースに合わせてゆっくり進めていこうと思います🎵✨
まだ食べる練習ですもんね!😊
安心しました✨
ありがとうございました!😆♥- 12月28日
*ue*
そうですね!子供の体調やペースに合わせるしかないですもんね✧*
ゆっくり目に始めたこともあり、なかなかうまく進まなくて心配でしたが、今食べれるものだけで進めていこうと思います✨
ありがとうございました!( ^ω^ )