
3歳3ヶ月、娘のひらがなの覚え具合について。2歳の終わり頃から、ひらが…
3歳3ヶ月、娘のひらがなの覚え具合について。
2歳の終わり頃から、ひらがなと数字のポスターを
お風呂に貼って、遊びながら教えるように
しているのですが、数字は40位まで覚えてきていますが
ひらがなが全くです😭💦💦
絶対覚えてるのが
う、つ、い、ろ と4文字くらいですかね…
お友達のお名前の うだね〜!とか
覚えてるお名前を絡ませながらお風呂の時間に
やっていますが、本人があまりひらがなを覚えるのが
好きじゃないのか全くです🥲
周りは結構ひらがなを覚えてきているのに
全くなので焦ります。
みなさん同じ月齢の頃はひらがな数字などどんな感じでしたか?
また、どうやってひらがなを覚えたのかアイデア等
ありましたら教えてください😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

ママリ
保育士ですが、まだひらがなや文字など覚える時期ではないです!
年中の後半(5歳くらい)になって文字に興味が出て書いたり読んだりするようになります!
焦る必要はまったくないです!

りんご
3歳の頃は見て覚えるより
聞いて覚えるの方がうちの子は出来てました🙆♀️
なので、英語を聞かせてました!
アニメも英語で見せてると アニメの中の動きや表情をみて この英単語はこういう意味かな?と自分で考えれてました🫡
4歳からひらがなや日本語で数字ができるようになりました!
年長さんでは カタカナ、漢字 足し算、引き算、かけ算 が出来るようになりましたが
小学校あがって 授業は ひらがなの授業や 犬は何匹いるでしょう?みたいな問題なので
焦る必要はないと思います🫡

はじめてのママリ🔰
娘は年中から興味を持ち出し読め書きができるようになりました。
家では特に教えたことはないのですが、遅生まれの子や上に兄弟がいるお友達からお手紙をもらったり園でひらがなを教えてもらったりして勝手にできるようになってました🙃
なので親がそんなに頑張らなくても本人がやりたいと思った時にできるようになると思います😊

はじめてのママリ🔰
まだ教えてないです😳
自然とあ行は覚えたようで、読めるのはそれだけです🥹
数字はアンパンマンレジスターの数字ゲームで勝手に100まで習得しました🫶

ままり
下の子は上の子がいるので2歳半から軽くワークさせてました。うちも3歳始めは全然覚えなくて文字としての認識が薄いなと感じたので、まぁー運筆程度にやってました。自分の名前や家族の名前がわかる程度で、4歳前になってひらがな表をみて自分で読むようになりました!
数字は今数唱40ぐらいまでお風呂で数えてます。

はじめてのママリ🔰
年少さんですかね?それくらいだとひらがな読めない子の方が多い気もしますが……
周りだと年長くらいからお手紙交換とか始めて、徐々に…という感じでした。
このくらいの頃は興味に差があるので、早い子は早いです。
でも興味ないのに無理やりやらせたりするのは、勉強や文字に対してネガティブな印象を持ってしまうので良くないです💦
覚えやすい定番は、ひらがなアプリとか。dvd系、あっちゃんあがつくみたいな平仮名絵本系かなと思います。
興味持ってから、ぜひ試してみてくたさい
コメント