
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科に相談でどうですか?本来なら小学校で繋がれるといいんですけど、無理なんですよね…。
あとは児童精神科だったかな?予約して検査してもらえると思います。

はじめてのママリ
指摘される場合って集団で活動する場合に困る場合があるってパターンが多いと思うので、おとなしいタイプのお子さんは指摘されない事もあると思います。
スクールカウンセラーや発達支援センター、保健所などにお母さん発信で相談して大丈夫ですよ。
その際に今までの生育歴や親から見て気になる所、この時期なら懇談で聞いた先生からの話などをまとめていくと相談しやすいかと思います。
-
チィーパッパ
スクールカウンセラー!なるほど。多分聞いたことがあるので聞いてみます。
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
小1長男も疑ってます
指摘はされてますが🥲
私は専門医に
直接予約をしました😔

たけこ
学校にスクールカウンセラーが来る日ってないですか?
うちも上の子疑ってて小2のときにスクールカウンセラー予約して相談しました。
4年生くらいまで様子見てくださいと言われて、今小4の後半ですが、やはり何かあるなと感じているのでまた相談しようかと思っているところです。

もこもこにゃんこ
学校からたまに相談したい人は予約して下さい。みたいな手紙が来るので、そう言うのを予約するか、市でも「子供の発達についての相談」があるのでそこを予約する、専門の病院を予約するとかですかね😊
チィーパッパ
1年生の時に一時期病院には通っていましたが、検査でこれと言って大事で。1ヶ月に1回カウンセリング受けに行ってましたが、これといって改善しないので行くの辞めてしまいました…