
コメント

退会ユーザー
食物アレルギーではないような気がしますが、病院には行かれたほうが安心かと
退会ユーザー
食物アレルギーではないような気がしますが、病院には行かれたほうが安心かと
「寝かしつけ」に関する質問
起こしてくれない夫の心理について。 夫は仕事の日は普段6:45に起きてシャワーを浴びて7:20に家を出ます。 息子は夜間2時頃授乳して朝は6〜7時に起きるので、息子が朝6時に早く起きてしまった時は夫に早く起きてもらい6:…
え!?気づいちゃったんだけど、、、、 夫、いない方が生活が楽だし、 ストレス溜まらない😅💦 朝は夫の世話しなくていいから 一年生の息子の気持ちに寄り添う時間増えたし、 夜は子供と別メニューの夫の分作らなくてい…
仕事復帰後の勤務時間について。 ①朝バタバタしての8:00〜16:00(預け時間8:00〜17:00)と ②夕方バタバタしての9:00〜17:00(預け時間8:00〜18:00)だったらどっちがいいと思いますか? 保育園の送りは夫、お迎えは私です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なーし
ありがとうございます。ごはん食べてから時間が空きすぎてますもんね、おっぱいでなんてこともあるんでしょうか?
病院に電話してみたいと思います。
退会ユーザー
息子は調べてませんが初めてミルクを飲ませた30分以内に全身に蕁麻疹が出ました
親戚の子はおっぱい、浮遊物でアナシーショックで呼吸困難になるくらいのアレルギー持ちです(´д`|||)←卵です
もしかしたら、泪とかによるかぶれの湿疹かも
まぁ、どちらにせよ病院に確認するのが安心ですね
お大事に(。>д<)
なーし
ありがとうございます。うちの子もミルクはアレルギーですがおっぱいも食べ物もいつもと同じだったので…
浮遊物だけでもとはかなりひどいですね💦
とりあえず寝ているので様子を見てみます。
退会ユーザー
ミルク以外も調べたほうが良いかもですね(。>д<)
親戚は重症ですよね(;・∀・)
アレルギーからアトピー、喘息の治療もしてます
アレルギーの病気がフルコースです(。>д<)