※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
ココロ・悩み

育児ストレスでメンタルがやられた時、どう乗り越えたか相談したい。怒りっぽくて心が壊れそうで困っている。

育児のストレスでメンタルがやられた時、皆さんはどう乗り越えましたか?

私は今日仕事終わったと夫から電話がきて、声に元気ないけどどうしたの?と聞かれた瞬間突然ブワッと涙が溢れました。
最近怒りっぽくて自分でも良くない傾向にあることは分かってたのですが
とはいえ育児から逃げる事もできないしこのままだと心が壊れてしまいそうです・・。

コメント

りる

1日旦那さんに任せて、どこか行くことは出来ますか…❓

私は1回育児ストレスが溜まりに溜まりまくって(激務&平日ワンオペで)夫にお願いして、1日ネカフェ&ホテルに泊まって、ゆっくり寝たり好きな漫画読んだり、サウナ入ったり、音楽聞いて、リフレッシュして次の日帰りました😅💦

1人の時間が取れる&ゆっくり寝れると私は疲れがだいぶ取れました。

↑の事は本当に疲れすぎた時のみ、なのでこう言うことができない日は朝寝坊させてってお願いして、ゆっくり寝せてもらいます💦

はじめてのママリ🔰

もう限界が近い…となって来たら、夫に子どもを見てもらってひとりの時間を確保してます!
少しでも離れる時間があると、子どもがかわいいと思えてよーしまた頑張るぞ〜という気持ちになります!

心が壊れてしまいそう、、とのこと、とても心配です😢

お子さんたち寝たあと、少しリラックスできる時間はありますか?
まずは温かいお茶を飲んで暖かくしてお過ごしくださいね。。

レッサー

私も今日そうでした。。
子ども達と離れたい。
一緒にいると涙が出てきちゃって。。
旦那に少し早めに仕事切り上げてもらえないか聞いたら早く切り上げてくれました。

そして、1人になって泣きました。。
今の自分の気持ちも旦那に話しました。

溜め込むことが一番良くないと思います。

吐き出せるなら吐き出してください。

なちさんの声の変化を感じとれる優しい旦那様なら受け止めてくれると思います☺️

はじめてのママリ🔰

旦那に育児任せてます🥹

はじめてのママリ

答えではないですが、声を聞いただけでそういうふうに気づいてくれる旦那様が近くに居るのはとても心強いですね😊✨