
コメント

潔癖ママ
くるみるくさんが隣にいたら抱きしめてあげたい気持ちになりました。
生後1ヶ月なんてママの体は疲れ切ってるところですよね、赤ちゃんも新しい世界に慣れるのに必死なはず。
旦那さんは協力的ではないんですね。
本当、女性が苦労するように世の中は出来てるんだなって私も思います。でも赤ちゃんは見ています、感じています、くるみるくさんの愛情をちゃんと。
うちの母が言っていました…子供はお母さんの味方になってくれるよ。私もしんどい時期があり、その言葉で踏ん張れました。
今は違ったことで旦那にイライラしていて毎日早く死んで欲しいと心で願ってます。
本当、調子いい時だけ面倒見るのふざけんなって感じですよね。

秋本家
おつかれさまです。
自分の身体も戻りきってないこの時期にこの心境になるのは相当キツイとお察しします。
旦那さんの他に頼れる人がいるといいんやけど。
あと昼間赤ちゃんが寝てる時休めてます?
お世話にも心身のパワー必要やし休める時に休んで下さい。
-
くるみるく
秋本家さん
実父母、義両親共に頼れると言えば頼れるんですが、両方とも朝~夜まで仕事であまり時間に余裕がないんです💦
寝てるときに寝ようと思ってはいるんですが、家事をしていたらバッチバチに目が覚めて寝れなくなっちゃうんです...。- 12月28日
-
秋本家
返信遅くなりました。
頭冴えて休めないですよね。
でも横になるだけでも楽になる時もありますからできれば休んで下さい。
気を張りっぱなしだと体調崩しやすいので?
孤育てになるのが心配です。
吐き出す場所だけは確保してほしいです。- 12月29日

かおつん·͜·ೢ ⋆*
私もちょうど今なんでこんな男と結婚したのかと思っていたところです!
くるみるくさん今大変ですよね……
旦那さん手伝ってくれないなんてちょっとひどいですね。
あなたの子供でもあるんですが、と言いたくなりますね!
ほんと女が苦労するようにできてますね。人1人産んでも、毎日家事育児してようと誰にも褒められないし認められません……。
それなのに男は仕事してるだけでデカイ顔できて、ほんとどうかしてますね( ̄∀ ̄)
調子いい時だけなんてお前は親戚かと私は言っちゃうとおもいます!
程よく息抜きしてあまり無理しないでくださいね!
-
くるみるく
世の中のママはみんな大変や、自分だけじゃないと言い聞かせてきたんですが、限界です💦
妊娠中も、悪阻が酷いときやお腹が目立ってきたときでも、手伝ってくれなかったし、いまもなにもしないので、【お前の子供やねんけどわかっとん?】といってやりたいです。。。
他人の前でだけいい親のふりしてるのみると余計に腹立ちます。
息抜きできるタイミングみつけて、なるべく休めるようにします(ノ_・。)- 12月28日
-
かおつん·͜·ೢ ⋆*
でも子供は絶対見てくれているのでもうちょっと大きくなったらママの味方になってくれますよ!
旦那は後回しで自分のペースで頑張ってください!!- 12月28日

ポン太
色々な意見があると思いますが、私は「イクメン」という言葉にめちゃくちゃ違和感あります。
ママもパパも、2人で子どものお世話するのが当たり前ですよね。
出産後、退院するとき、助産師さんに言われました。
「お母さんしか出来ないのは、母乳だけ。あとはお父さんでも出来るんだから、お母さんが全部背負わず、お父さんに任せなね!」と。
幸い、ウチの旦那は母乳以外のことはほぼ完璧にできます。改めて、自分1人では無理だったな〜と感じます。
くるみるくさん、おつらいですよね😭😭
他に頼れる場所は、ありますか?
-
くるみるく
わたしもそれおもってました。
なにがイクメンだ。と。
育児する男の人?当たり前ですけど!二人の子供なんで!とずっと思ってます。
周りの、手伝ってくれる旦那さんをおもちのママさん見かけるとほんと羨ましいです。
余計に、自分の旦那がクソにみえてくるんでしょうね...。
あるといえばあるんですが、時間が合わないので、ないにちかいです😭- 12月28日
-
ポン太
生後一ヶ月って、私たちもどっと疲れが出てくる頃ですよね😭
旦那さんには、くるみるくさんの気持ちを伝えたりはできますか?😭😭- 12月28日
-
くるみるく
産後しばらくは全然しんどくなかったんですけど、もうすぐ2ヶ月をむかえますが最近になって色んな疲れが押し寄せてきてます😞💦
伝えてはいるんですが、、、。
なんかあまり真剣に受け取って貰えてないような気がします。- 12月28日

わさび
わかります!わかります!
どんなにしんどくても赤ちゃんは関係なしに泣くから育児はしないといけない
家事もやってくれる人がいないから、赤ちゃんが寝てる間にする=自分が休まる時間がない
旦那も自分のことやってくれたらいいのに、脱ぎっぱなし、置きっぱなし、やりっぱなし(´д`)
自分は仕事あるから寝ちゃうけど、こっちはオールで何時間起きに起きなきゃいけない
って愚痴ってたらきりないですね(笑)
私も一ヶ月なのでやっと慣れてきたけど最初は気が張ってた分、今になって身体と精神状態に支障きたしてます( ノД`)喧嘩ばっかで一人になりたい。
くるみるくさんもどっか息抜きしてくださいね!無理しちゃだめですよ!
くるみるく
妊娠中も一度も家のことしてくれなかったです。悪阻が辛いときもお腹が大きくなってきたときも、なんにもしなかったです。脱いだら脱ぎっぱなし食べ終わった食器はそのまんま、ゴミは捨てない。
結局私が片付けてたから、置いとけばやっといてくれるやろうって考えなんですかね。。
私は、汚いところで生活するのが嫌やからやってただけで😭
何度言ってもなおらず、我慢の限界で、家に帰ると言ったら、逆ギレです。
ストレスもたまって、むすめが泣くたびにイライラしてしまいます。💦
親の前でだけ育児手伝って、ほんとなにさまってかんじです。