※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
住まい

義祖父母の土地をいただくことになりそうです。建物は取り壊し、建て替…

義祖父母の土地をいただくことになりそうです。
建物は取り壊し、建て替えをして住む予定です。

そのような経験して後悔してる方いますか?

なんだか義家族が
『土地をあげたんだから◯◯しろ』と
言われるのは断りづらいし嫌だなと思ってます。

取り壊して住むのは了承済みです。
義両親との関係は、THE普通って感じです😅

コメント

一児のまま🔰

我が家がそうです😭

土地は義母方の義祖母名義、家は義父名義ですが、
義母から義父に土地代(借地料)を払えってうるさいです😭

いずれ夫がこの家を引き継いでリフォームなり建て替えると言ってますが、
土地を祖母から孫に相続なんてできるんですかね…。

一旦義母兄弟の誰かしらに相続されてからの孫なのか…。
そこがよく分からないですが…

結局もらうことになっても
そこでも絶対揉めそうなので、
私は絶対義祖母の土地は貰いたくないです。

ましてや離婚して籍も外れた義母方の土地なので尚更なのかもしれないです😅

今既にめちゃくちゃめんどくさいので😩
真剣に考えて、もらうならきちんと決まり事は決めておくべきです!!

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    コメントありがとうございます!
    土地とお家と名義が違うんですね💦なんだかややこしくてお話だけでも大変そうです🥲

    私も相続関係など全くの無知なのでよく分からないです。

    離婚した義母方の土地なら余計にごちゃごちゃ大変そうです!

    そうですよね〜
    事前に決まり事決めておくのが良さそうですね🙌

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

うちも土地もらって住んでます👏
いま、建て替え中です。
家をもらったけど、義祖母が死ぬまでは壊さないでっていわれて、そこから3年でなくなり、やっと5年目で建替えとなりましたー。 
土地は、叔父叔母にもちゃんと了解をもらっとかないと、後々面倒なのと、義父名義になったけど、旦那の兄弟が後々なにもいってこないかなー(土地はいらないのは知ってるけど、相続でお金とか。)
後悔はないけど、心配ごとは山盛りです😇

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような感じです🙌義祖父母が亡くなってしまい、土地をいただくというお話しが出ました!
    やっぱり相続でお金のことですよね。義父の妹がいるのでもう一度きちんと話がついてるのか確認してみます!あ、旦那の妹(未婚)にも聞いておきます!義家族なので踏み入りにくいというか、、、心配でたまりません😇

    • 12月1日