※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

発達障害児のママさん、他の発達障害児への理解度について相談しています。特に、自分の過去のトラウマや子供の他害について悩んでいます。保育園での一つ上の男の子との問題についても述べられています。

発達障害児のママさん、他の発達障害児への理解、どれくらいありますか?

失礼な内容かもしれませんが、こんなこと、ここでしか話せないので…

私は元々知的障害や発達障害を持つ人に苦手意識があります。
子供の頃の、そういった子や大人の方との経験がトラウマになっています。

そんな私が発達障害児(知的障害の無い自閉症スペクトラム、ADHD)の親になってしまいました。
娘の奇声、癇癪、他害に悩みに悩んで鬱になりました。
発達障害でも良い、せめて、他害だけは嫌だ、人に迷惑をかける、嫌な思いをさせる特性だけは受け入れられない、と思い続けています。
幸い、娘は4歳になった頃から大きく成長してかなり落ち着きました。

娘の保育園は、障害児に手厚い公立園で、とても良い環境です。
他にも様々な障害を持った子が何人もいます。
娘を産む前なら苦手意識があったような子達でも、今はとても可愛く思えています。

が、どうしても苦手な子が一人だけいます。
一つ上の男の子なのですが、おそらく中度の知的障害のある自閉症と強めのADHDかな?という感じです。
いつも大声や奇声を出して走り回っています。
娘を見つけると、毎回すごく興奮して今にも飛びかかってきそうになるのと、前触れなく笑顔で娘の顔等を何度も強く叩いてきます。
年中さんですが、体がとても大きくて小1くらいに見え、娘は体がとても小さくて2歳児くらいなので、体格差を考えると正直不安になります。
この前は、靴箱に靴を入れに行く娘の後ろをついて歩いていたのですが、娘が引き戸から外に出た時に、娘が出たのをしっかり確認してから、笑いながら鍵をかけてしまいました。
「すぐ出てくるから開けておいてね〜」と伝えて開けようとしたのですが、強い力で開けさせてくれず…
最近は、その子を見かけるとまた何かされるのではと不安になってしまいます。 

その子と会う時は朝の登園時。
その子のお母さんも一緒なのですが、大抵お母さんが教室で準備をしていてる時等、目が届いていない時に何か起きます。
お母さんがいても起きますが。

私自身、娘の他害等が酷かった時の辛さを知っているので、毎回笑顔で「大丈夫ですよ」と伝えます。

お母さんの苦労が痛いほど分かるので、理解してあげたい、と強く思う反面、体格差や娘とは違う部分(娘が奇声や他害をする時は嫌なことが起きた時だったけど、その子はいつも笑いながらやっていたりわざと意地悪をしてくる)に戸惑ってしまうことがあります。

親って我が子可愛さで勝手に考えになってしまうものだな…と思います。
皆さんはどうですか?

コメント

deleted user

うちの子は健常児で、私は障がい者に偏見のないタイプです。

我が子に危害を加えてくるなら、健常児でも障がい児でもいい気はしません。
避けます。

うちの子のクラスに、健常だけど意地悪な子が居ます。
すれ違い際にわざとぶつかったり、足を踏んだり。
気分悪くなるようなことを言ったり。

園が違うなら避けやすいですが、同じ園の子となると難しいですよね。
見てない時に何されてるかと不安にもなりますよね。
当たり前の感情だと思います。

  • 凪


    ありがとうございます。
    確かに、健常児でもたまにすごい意地悪な子っていますよね。 
    書かれている子、なかなか相ですね…
    私もそんな子だったら避けたくなります。
    危害を加えてくるなら、健常でも障害でもいい気はしない、その通りだと思いました。
    当たり前の感情の言っていただいてありがとうございます。

    • 12月1日
deleted user

凪さんのお悩みはご自身が思うほど勝手なものではないと思います。
もともと障害を持つ人に苦手意識があったとのことですが、身内にそのような人がいないと、正直なかなか理解できるものではありません。
娘さんを持ってからは他の子に対しても大変寛容になられてますし。

娘さんに危害を加える子を不安に思うのは、障害あるなしに関わらずどの親もそうです。自分の子が叩かれて嫌じゃない親なんていません。
が、小さい子供なのでお互い様精神で、相手のお母さんの気持ちもわかったうえできつい言い方などせずに対応されているのですから、勝手だとは思わないです。
園でのことなので、先生にもし相談できる機会があれば自分の娘も他害をする可能性もあると前置きしたうえで、毎朝のようにちょっかい出してくる子がいるんですが日中は娘とはどんな様子でしょうか?と聞いてみても良いかもしれませんね。

  • 凪


    ありがとうございます。
    我が子も他害が酷かったくせに、ほとんど無くなった途端、他害のある子にこんな風に思ってしまうなんて…と、自分の性格の悪さに嫌になっていたので、ままりんさんのお言葉に救われたような気持ちです。
    同じクラスにもよく叩いてくる女の子がいるのですが、その子は穏やかな愛嬌のある子で、叩いてくる時も嫌な感じではなく、好意的に挨拶したかったんだな、言葉が出ないこの子なりのコミュニケーションなんだな、というのが分かるので、全然嫌な気持ちなはならないんです。
    今回の男の子は、その子とは違う感じで、クラスも違う為どういう子かよく知らない為に余計不安になっているのかもしれません。
    危害を加えてくるのに、障害のあるなしは関係ない、本当にそうだと思いました。
    私自身、障害があるからといって他害は絶対許されない、と、それだけは絶対許さないと思って育ててきました。
    次の個人懇談の時に、ご提案いただいたように先生に話してみたいと思います。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

普通に嫌ですよ〜。
先生に相談します。

  • 凪


    定型児の親御さんなら、先生に相談した方が良いだろうと思うことが沢山あります💦

    • 12月2日
ななみ

分かります。
おかしな考えではないと思います。
けれどウチは相手を選ぶのかやったりやられたりな感じなので😅💦
手が出ることはないけど準ずる行為はしています。
その為、やった側の時ははしっかり叱るしやったこの親の気持ちもわかります。
逆にやられて帰ってくることもあるのですが、
まぁ、子ども同士だし
命にはかかわらないし、普段の行いに対する天罰だと思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちの子も知的障害無しの自閉症スペクトラム、ADHDです。
年少時は4回ほど噛みつきがありその度に相手のお母さんに謝って来ました💦
なので私も加害者側の気持ちは分かっていますが、やっぱり自分の子が何かされたらすごくモヤモヤした気持ちになります。
発達障害ある無しに関係なく、みんなそうだと思いますよ!やっぱり我が子が一番可愛いので😂普通の感情かなと思います。

たま

うちの子はADHDグレーです。
もしあったとしても軽度かな、のレベルで、他害などもありません。
なので発達障害で他害のある子を怖く思ってしまう気持ち、私もわかります。
わかりますが、そういう子のお母さんの気持ちもわかるわけで。
なので、お互い様かなーと。
息子のクラスにも、発達障害なのかな?という男の子がいます。
4歳ですが、言葉は3語文な感じで、いつも1人単独行動で、嫌なことがあると他害があります。
息子も引っ掻かれ、ほっぺに大きな傷を作って帰ってきたことがありました。
そのときは本当に腹立ちましたが、少し冷静になると、仕方ないよな…としか思いません💦
我が子だって種類は違うにしろ、周りに対して迷惑かけるんじゃ…との悩みはあるし、その子のお母さんだって悩んでるのかも。と思ったら、なんだか腹立つ気持ちもなくなりました😂
我が子が傷つけられるのはもちろん嫌だし腹立ちますが、私はどちらかというと、その苛立ちの行き先はその他害のある子本人ではなく、幼稚園の先生ですね。
他害があるとわかってるなら、なんで他の子に怪我させないようにちゃんと見ててくれないの?!
と思いました。
凪さんの保育園の先生も、その男の子がそういう特性あるの承知の上で預かってるのなら、他の子に怪我させないようちゃんと対処すべきだと思います。
なのでこの先も我慢できないくらいのことがあった場合、まず先生に言ったら良いと思います!
娘さんが怪我なんかしたら、今よりももっともっと戸惑うだろうし不快な感情になると思うので。

はじめてのママリ🔰

うちの子も自閉症特性あります。でもどちらかというと、気が弱く、療育ではおもちゃを他の子に取られても、我慢して文句も言わなかったりするストレスをためやすい子でした😅

ずっとそんなだったので、我が子が叩かれたり嫌な思いをしたら、親として守りたくなるのは当たり前の感情だと思います。我が子はサンドバッグでは無いので…😭
むしろそこで守らなければ、子どもからしたら味方がいないのと同じ気持ちになると思います。
発達障害ある無し関係無く、嫌な行動は嫌です💦

だけど、相手のお母さんの気持ちもわかりますもんね😢
私だったらその子が来たら、自分の子を抱っこして、ニコニコしながらあたりさわりなく我が子を守ると思います。あと嫌なことをされたら、それは我が子に対するのと同じように、その子の気持ちを汲み取りながらも、優しい気持ちで嫌だということは伝えます😅それで、その子のお母さんにも、「大丈夫ですよ」とニコニコしてあげれば、お母さんはホッとしてくれないでしょうか?💦
我が子にも、「嫌な時は嫌だと言って良い」と、親が行動で見せないといけないですし…💦

みかん

明らか娘さんにだけ意地悪してくるなら先生にも相談して気をつけてもらうといいかな、と思います🤔
私は幼稚園、小学生と、当時は発達障害とか知らなかったですが、今思えば知的障害の子どもと同じクラスだったり、その子の送迎など身の回りのお世話などをさせてもらってました☺️
なので偏見は全くないです、普通の友達と感覚は変わりませんでした。
ですが、親になり、衝動性の強い子には少し恐怖を感じます。
何をされるか分からない、それが怖いです。
親御さんは気をつけていてもどうしょうもない部分もあると思います。
障害があってもダメなものはダメです。
だからこそ、周りの大人みんなでフォローをして行かないといけないんだろうなと感じます🥺