

mochi
まだやらせてないですし、周りもそんな習い事してる子は聞かないです🫢

🫧
来年から園通しての習い事させられるので
スイミングさせようかなと思ってます🙌🏻

さらい
うちはやらせてますが、やりたいと本人が言ってからでもいいともおもうし

はじめてのママリ🔰
うちの子も運動神経わるいです😂
家の近くになり自転車で通えるのでスイミング、テニス、空手を候補に入れてます!!
今年中なので年長か小学生なったら始めようかなと思っています!

退会ユーザー
運動神経なら体操の方がいいですよ。
器械体操や、競技体操のようなものではなく、体育の授業みたいにボールや縄跳びなどもしてくれる体操教室があるのでよかったら探してみてください。
スイミングは運動神経より、体力作り、免疫アップ、喘息対策、って感じだと思います。
うちは年少から習い事してる子多いですよ。
スイミングはベビーからずっとやってる子も多いです。
運動会より公文がダントツで多いですが😅
うちの子は年少の頃から、体操、スイミング、英語をやっていて、
年中からはラグビーが増え、年長でチャレンジ1年生を始めました。
ちなみに、正社員、母子家庭です。

ゆずなつ
うちは、年少のときは習い事させてなかったです。
年中さんになってから始めました。
通ってる園で課外活動があるのでそこに通わせてます。
理由は、下の子を昨年、出産したばかりで習い事の送迎まで私がしんどいと思ったからです。

まゆ
年中ですがまだやってません😂体験も行きましたが本人が嫌がるので、やりたいと言ってからでいいかなと思ってます😄

ママリ
5歳から色々習い事をしたがるようになったのでさせてます。
フルタイム正社員共働きです。
ピアノは4歳からですが、園に講師が来てくれて延長保育の時間にしてくれるので送迎なしです。両手で弾けるし音符も読めるようになりました。
スイミングと体操は土曜日に午前と午後で行ってます。
楽しそうです。
親がずっとそばで見てて良いので見てます。
家族との時間にもなってます。ほぼプライベートレッスンなので。
くもんは平日ですが、21時までやってるので間に合います。
これまた楽しいみたいで宿題をすぐにやってしまいます。
小学生になったら忙しくなるので、今暇そうにしてるので興味のあることをさせようと思ってます。

はじめてのママリ
皆様ありがとうございました!
まとめてのお返事すみません😭
コメント