※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子は支援級に通っているが、将来の学びに影響があるか悩んでいる。文章の読解力が課題。通常級か支援級か、迷っている。息子はどちらでもいいとのこと。学校の判断に迷いがあり、アドバイスを求めている。

来年度、支援級か通常級か。
息子一年生、今支援級にいます。幼稚園の頃から、集団指示が通りにくく、支援級が望ましいとのことで入りました。
発達検査では、ゆっくりめだったのが、年長の頃には年齢相応になり、知的も問題なしです。言葉をうまく整理して話すのが苦手ですが、お友達などとは関係良好で、楽しく遊んでいるようです。私が仕事をしていることもあり、毎日放課後デイサービスに行っています。
来年度、クラスをどうするか決める時期になり、支援級の先生に相談したところ、計算と漢字ドリルは大好きだが、文章を読んだり、それを理解していくのが苦手。一度普通学級で、こくごのテストを受けた時、20点だった。近くに誰かいないと、文章をしっかりよみとれない。
ただ、友達と話し合いをしたり、一緒に声を出して授業に参加するのは好きみたいです。同じ支援級クラスには一年生が息子しかおらず、三年生が話し合いしているのをみて羨ましそうに入ってきた。また、うまく理解できないときは、できないわからないと言って諦めてしまう。とお話ありました。
生活面は問題なく、離席もなし。国語算数以外の他の授業は問題なしとのことで、他学年、通常級の友達とも休み時間はみんなで遊んでいるようです。
先生からは、なんとなくですが、支援級の方がいいのかも、というニュアンスで遠回しにお話ありました。
前回授業参観は支援級での様子を見ましたが、先生ちょっと頼りない?と言った感じでした。個別対応で手厚いですが、三年の子もいて、半分はタブレットのドリルワークをゲーム感覚でやっていました。
その後通常級の息子が在籍しているクラスを見ると、お友達と和気藹々とグループで話し合いをしたり、国語の文章をみんなで読んでいたり、楽しそうでした。

なんだか、一年生から支援級に行かなくてもよかったのかな?と思ってしまいました…。

そんなこともあり、この子が将来困らないように支援級に!とおもっていたものの、迷いもあります。通常級に通わせたい欲も出てきました。
文章の読解力が乏しいのは、他の授業にも影響は出るし、今後更に難しくなっていく勉強の為にも、あと一年様子見でもいいのかなと思いつつ、それくらいなら支援級じゃなくても??と思う面もあります。
息子本人は、どっちでもいい感じみたいです。
私自身としては、三年生くらいからは通常級に入れるようにしたいですが、このような感じの子だと難しいでしょうか??
二年生は様子見で、1年間支援級在籍して三年生から通常級に戻れるように計画を立ててもらうか、
三年生以降も支援級在籍の方向か、
それとも思い切って普通学級に来年度から行くべきか。

学校も、結局は親に判断を委ねてくるので、私もどうすることが1番良いのかわからなくなりました。
通常級と支援級を行き来するので、忘れ物や失くしものもかなり多いです。記名していてもどこかに忘れてきてしまいます。

乱文ですみません。どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今息子さんは勉強はお好きですか?
ついていけないと、嫌いになります。そこは、障がいの有無は関係なくです。

あとは、クラスの雰囲気にも左右されるかもしれません。
グループワークや発表など、ただ会話をするだけじゃなくアウトプットするシーンが年々増えます。
その時に息子さんがどう感じるか、フォローしてくれる雰囲気かによるかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    勉強は今のところ嫌いではないようです。
    チャレンジ一年生は自分から取りくんだりしています。
    計算が好きで、ドリルはだいぶ先まで進んでいます。
    そのようなグループワークや発表は、国語算数以外にもあるのですかね??
    そのような機会がなくなるのなら、やらせてあげたい気持ちが大半です…。
    今のところ息子だけがクラスで支援級ですが、みんな受け入れてくれているようです。
    一年生だからなのか…
    大きくなった時、クラスの雰囲気がどうなっていくかも心配です。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国語、算数、社会など、最近はグループワークや発表は教科に関わらずあります。
    公立でも増えてきた印象ですね☺️

    学ぶことがお好きなら、その気持ちを維持できることを優先されるのもいいかな?!と思います。
    学校に関わらず、勉強は習い事でも伸ばせますし✨
    そのうえで、支援学級以外で経験した方がいいと考えられていることを整理されてみてはどうでしょうか?!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    グループワークは大切ですよね。自分の意見を言ったり、周りの意見を聞いたり、というような体験をたくさんさせたいです。
    計算がとにかく好きなので、公文式とかやらせようかな?なんて思ったりもしています。
    ただ、これは学校含め家でもですが、勉強で、何度説明しても、理解できない、間違えてしまう等が続くと、もう僕はできない!やらない!!と言って拗ねてしまうようで。
    今日宿題でもうまくできず…。
    支援級にたまたま入ってくれた介助員の先生に個別で教えてもらうのが好きみたいで、支援級がいい!と言い出すように…
    難しい😭

    • 12月4日