
ママ友が育休扱いで入園条件を偽装していたことに怒りを感じています。自分は働きながら保育園を利用しているのに、本当に必要な人が入園できない現状に不満を抱いています。
昨日、ママ友会で『私は育休扱いで上の子を入園できた。来年の4月には働くって言う条件で』って話していてとてもイライラしちゃいました。実際は、自分の父親が自営業で8時間労働していると嘘の書類を提出して入園したのに…しかもなかなか入園できなくて5回ぐらい審査に落とされて保育園の先生にアドレスで両親共に8時間労働していると優先的に入園できると聞いて書き直してやっと審査が通ったのにー( `Д´)/裏事情を知っている私は怒りしかありません。実際、就活は全くせず下の子の育児をしたりママ友とランチをしたりと自由な時間を過ごしてます。
こっちは毎日働いて残業したり夜勤したりとした生活をして保育園に預けられて助かりますが…本当に必要な人が入園できないと思うとムカつきます。
- 四つ葉☆(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も保活落ちまくりです。
ペラペラの通知が来る度に「やっぱり」って感じです( ¯ᒡ̱¯ )
私の知り合いも子供を出産したのですが
そこらへんの男とできちゃって
認知もせずシングルで育ててるのですが
親がお金のある人で、生活費から何から
すべて親持ち(家ももちろん実家)です。
もともと母子手当をもらうために
賃貸アパートをその人名義で親がお金払って借りてるんですが、結局シングルで育ててる、母子手当もらってて、頼る親もいないってことにして保育園、すんなり入ってます(笑)
しかもお金に焦りがないので
保育園も休ませたい時、親の都合で休ませてるし、仕事もゆるいし、むかつきます(笑)

pandamaan
うわー
めっちゃイライラしますね(´Д`|||)
うちもすでに終わってしまったのですが、来年度の保育園申請をして結果待ちです。
その申請期間を逃すと待機になるので、周りも皆同じように申請していました。
わたしは、正直に就活中で申請したのですが(周りもそれで申請すると思ってました)、周りは知り合いや親類に自営業している人がいたら、そこで働いているっていう書類だけ書いてもらって申請したようです。
役所もどこまで見るかわかりませんが、ちゃんと事実確認してほしい。
優先順位も最後だから、希望通りになんていかないんだろうな。
役所にこの話しに行きたーーーい!
長々とすみません><
-
四つ葉☆
大変、お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
イライラしますよね💦💦裏切られた感で辛いですね(ToT)
本当、どこにも自営業の人に書類書いてもらう人がいるんですね!役所に言いたいですよね💢💢友達だけど…距離を置いた関係になりつつあります( ノД`)…コメントありがとうございました( *´艸)- 1月6日
四つ葉☆
大変、お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
どこにでも自作して保育園に入る人がいるんですね💦💦一生懸命保活しているママがいるって言うのにムカついちゃいますよね!本当にずるいですよね。
役所の人もしっかり調べてほしいです!
コメントありがとうございました( *´艸)