![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎病や不全型川崎病の経験者に質問です。足にアザや発疹ができた経験ありますか?抗生剤を飲んでいた場合、血液検査の結果はどうでしたか?
川崎病、不全型川崎病を経験された方!足にアザみたいなのができましたか?足でなくともかまいません。
また上記病気で、抗生剤飲んでいた方、血液検査はどんな感じになりましたか?
すみません長いです。
21日から38℃台の発熱が夜のみあります。夕方から上がりはじめる感じです。食欲不振でお腹がぎゅるぎゅる鳴り、硫黄の臭いがするおならが頻繁に出ます。でも普段通り元気なままでした。
26日に血液検査で白血球数値が少し高め(145.6)、炎症値(CRP)も2.48で細菌感染が疑われるが分からないので抗生剤を処方しますと言われました。
同日夜と27日夜は37~37.4℃。少しだけ大人しい印象です。
28日溶連菌だったのでは?と病院に相談するも抗生剤を飲んでいるので分からず。夕方にふくらはぎ内側にぶつけたようなアザ(赤みが強くうっすら紫がある)と虫に刺されたような赤い発疹?が10個ぐらいあるのに気付きました。夜になると色味が濃くなり数も隙間ないぐらいに変化。
29日朝イチで受診。血液検査するも抗生剤がきいている為か血小板数値異常なし、白血球数値正常値、炎症値は少し下がり2.24でした。(炎症値は遅れて下がるので問題ないそう)
帰宅後、片膝が痛いと言い歩けなくなり、両足の甲や裏を痒がりかきむしったからか赤く腫れ発疹ができました。アザも夜に発現。不機嫌が凄くて溶連菌の時のようでした。熱も38℃台に逆戻り。足の指先が皮がうっすら剥けているのに気づきました。
30日あまりにも心配で大病院を受診するも熱が昨晩あったため診察のみしか出来ず…おそらくアレルギー性紫斑病ではないか?と言われて帰宅。その後にイチゴ舌になりました。今熱は37.7℃です。
溶連菌には3回なりましたが、抗生剤飲んで3日以内には熱は下がりましたし経過もよかったので不安です。
お医者さんに川崎病では?と聞いても6項目の5個以上ないと川崎病じゃないから!と一点張りで可能性はないと思い込んでるようです。
不全型川崎病の可能性も捨てきれないんじゃないかと思うのですが…
なので経験者の方にお聞きしたく質問しました。
子供の様子見しながらなのでお返事がかなら遅くなるかとは思いますが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
私が赤ちゃんの時川崎病になりましたがアザはないです!詳しい治療法はわからなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりアザはないんですね💦調べてもアザが出た川崎病のことは書いてなくて…探し方が悪いのかな?と思ってました。
ありがとうございます!
ミッフィ
ちなみに私の姉と姪っ子も患いましたがアザはないです!