※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住まいについて夫婦ふたりと0歳児の3人暮らしです。リビング9畳キッチ…

住まいについて

夫婦ふたりと0歳児の3人暮らしです。

リビング9畳
キッチン3畳
各部屋6畳の2LDKに住んでいるのですが、
リビングにベビーサークルを置き、
2人掛け食卓テーブルを置くとギチギチです。

子どもがまだ0歳で動き回る範囲も限られているので
今はちょうどいい家のサイズかな、と思っているのですが
子どもが何歳くらいになると手狭になりそうでしょうか?

また、次引っ越すときは一軒家を検討しています。
子どもが何歳のときにマイホームを購入しましたか?(そのときの貯金額も教えていただけると嬉しいです!)

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が産まれてすぐに手狭に感じました😭
同じような間取りでベビーサークルを置いたらギチギチでした。
子供が9ヵ月の時に戸建に引っ越しました!
歩くようになって広々遊ぶことができて良かったなと思います!
貯金額は1000万でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギチギチですよね😂
    もっと動き回るようになると
    限界そうですね…

    今の住まいが立地がいいのと
    保育園が決まったこともあるので
    出来るだけ引っ越ししたくないのですが、子どもの環境優先したいので質問させていただきました🥹

    • 11月30日
minari

うちも広さ同じ位のアパートです!ぎちぎちですよね😂ソファは撤去して、大人のリビングスペースは無し、常にダイニングで寛いでます。😅
今1歳5ヶ月でうちの子はかなり暴れん坊なので動く範囲も広いし、既にかなり手狭です😭
うちは旦那の地元に帰る予定で家建てようと進めてたら妊娠発覚の感じでした。新居はこの12月に引き渡しです🏠
貯金は諸々かき集めたら1000万程でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもソファ撤去で、ベビーサークルの中で過ごしてます😂笑
    一歳半ですと、我が家は来年には限界がきそうですね😭
    おうちを建てようと決めてから引き渡しまで1年くらいかかりましたか?

    • 11月30日
  • minari

    minari

    うちもそうです😂子供と過ごす時はサークル内で床座り、寝てる間にダイニングでホッと一息💨ソファでごろんしたいです!笑
    うちは農地転用だったので2年以上かかりました😱着工が今年8月なので、工事期間は5ヶ月前後です🏠

    • 11月30日
まー

現在2LDKに住んでますが、子供が産まれたら狭くなるだろうと思い、産後2ヶ月ほどでマイホームに引越します。
貯金は私のも夫のも全部かき集めたら2000万くらいだと思います。