※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

大袋わかば幼稚園に通われている方、運動に力を入れているが引っ込み思案な子に向かないか知りたい。再度調べていて気になっています。来年度プレの学年です。

何度か幼稚園について質問させて頂いているのですが越谷市にある大袋わかば幼稚園に通われている方いらっしゃいますか?
なんでもいいので知っていること教えて頂きたいです。
運動に力を入れているとよく聞くのですが引っ込み思案な子にはあまり向かない園なのでしょうか?
再度色々幼稚園について調べていて気になっています。
来年度プレの学年です。
どなたかご存じの方教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

M

初めまして!
子供がわかばに通ってて末っ子も通う予定です(*^^*)来年度のプレにも入る予定です♪

わかる範囲でお教えしますね☆運動に力をいれてるかと言うと、そこまで力をいれてるとは感じないです☺プールが隣接してるので幼稚園の1日の中でプールが一年中あります!でも月1とか2くらいです✨お勉強系って感じでもないですが、English、リトミック等あります🍀
子どもは活発な子もいれば、大人しい子もいますし様々なので全然大丈夫だと思いますよ👍

  • 2児のママ

    2児のママ

    返信ありがとうございます!
    来年度プレ予定のお子さんもいるんですね😊
    詳しく教えて下さりありがとうございます!
    厳しいと聞くこともあったので安心しました!
    ちなみに親の出番は多めですか?
    また車での距離になるのですが行事のときなど駐車場はみんなが停められる感じですか?

    • 11月30日
  • M

    M

    いえいえ!そんな厳しい感じはないです☺
    親の出番は、コロナ前は割とありました💦お手伝い系が多いです(o_o)でも今はコロナ禍でほぼないです😍
    車は、行事の時は学年事に時間が分けられたりして停められるようにはなってます!お迎えの時は混むのでちょっと待ったりしますが、みんなすぐ帰るので大丈夫ですかね🤔

    • 11月30日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうなのですね!
    コロナが落ちついたらまた復活の可能性はありますね💦
    なるほど!
    それなら安心です✨
    ありがとうございます😊
    質問だらけで申し訳無いのですが、、
    親子遠足は結構遠くまで行くんですか?
    自分がバス酔いするもので😅
    あとパンフレット?みたいなのにはざっくりとした行事しか載っていなかったのですが七夕会やひな祭り会のような細かい行事はないんですか?
    ほんとに色々聞きすぎてすみません🙇

    • 11月30日
  • M

    M

    今のままだと落ち着く感じはしないですけど、どうなるかわからないですね💦でもお手伝いも強制じゃないので、出来る人が!って感じでした(*´ω`*)
    親子遠足は過去に行ったのは東武動物公園、むさしの村、茨城の恐竜博物館でした☆去年は無くて今年は松伏の緑の丘公園で現地集合現地解散でした。
    七夕やひな祭りを幼稚園でやったとは聞いた事ないですが、笹の葉にお願いごと書いたりこどもの日やひな祭りの制作やったりはあります!あとクリスマス会はあります🎅
    コロナ前は、クラス事に幼稚園とは別に会場をとってクリスマス会とかやってました🤩

    • 11月30日
  • 2児のママ

    2児のママ

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます!
    とても助かりました😊
    Mさんがここにした決めてはなんですか?
    あと先生方の雰囲気はどんな感じですか?
    質問攻めすみません🙇
    下の子が小さくなかなか園に足を運べないものでここぞとばかりに聞いてしまっています、、💦

    • 11月30日
  • M

    M

    いえいえ☺私で良ければなんでも聞いてください!わかる事はお答えしますので(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    幼稚園選びも、越谷市は結構多いので悩みますよね💦
    私が決めた理由は、前住んでた所が近かったからです(笑)今は市内ですが引っ越してバス通園になりました🌞あとは1人目が男の子で、主人の小さい時はアスナロ出身の子よりわかば出身の子が運動神経が良い子が多いってのを聞いて男の子だし!!と思って入れました🤣今は違うと思いますし、聞いた話なので絶対ではないです‪( ̄▽ ̄;)(笑)私が鵜呑みにして入れたので(笑)
    でもいれてよかったと思ってます♡先生方もみんなとても優しく、厳しい事を言う事もあるけど、子供たちはどの先生も好きですね(*^ω^*)ちなみに男の先生は体育指導の先生とプールのみです☆プールは担任とスポーツクラブの先生が付いてやってくれます😌

    私も1人目入れる時、2人目
    を妊娠中で見学とかも近かったけど大変でした(´;ω;`)聞ける人もいなかったので😰

    • 11月30日
2児のママ

そう言っていただけてありがたいです😣💧
そうなんですよ、、迷いすぎてしんどいです💧笑
アスナロも候補に入っていて同じく聞ける人もいないのでママリに頼ってしまいます😣
アスナロは園庭開放とかもないので情報がほんとに入ってきません😱😱
子どもたちが先生大好きっていいですね😊
楽しく通ってもらえるのがなによりですよね!
手厚くみてもらえるのは安心ですね✨
早生まれなのでそこは重要です!!
ほんとに色々教えていただきありがとうございます🙇
妊娠中の見学大変でしたね💦

M

アスナロも人気ありますよね✨園庭開放ないんですね💦それだとほんと情報ないから直接幼稚園に聞かなきゃですもんね🥺その点わかばは開放日あるから行けばわかる事もありますね!!
そうですね😊子供たちはとても楽しそうに通ってました(*´ω`*)今もですが👍
早生まれなんですね✨うちもそうです!心配しかなかったですが、ちゃんと見てくれてたので安心できました♪

いいえ(*^^*)お役に立ててよかったです😌✨納得のいく幼稚園が見つかるといいですね٩( 'ω' )و

  • 2児のママ

    2児のママ

    とても助かりました!
    同じ早生まれのお子さんもいるんですね😊
    より参考になります😍
    沢山の質問にも快く答えてくださりありがとうございました🙇✨

    • 11月30日