※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父親から家を建てる予定で頻繁に帰ることについて指摘された女性。育休中で頻度を減らす予定。義実家は現在の帰省ペースを知らず、家建設後は見られる機会が増える。父親は昔の価値観で頻度を求めるが、女性は今後の帰省頻度を調整する考え。

私の父親は69歳、母親は63歳で目と鼻の先に住んでいますが、離婚してます。

今住んでいる場所は義実家には20分、実家には2時間ほどかかります💦

旦那の義祖父の土地に家を建てる予定があります。

私が実家に帰るときは母親のところへ行くなら父親にも会えるか聞くみたいな感じです。

今日父親から電話があり、最近帰りすぎてるけど、家を建てたらそんなに帰れんよって言われました。

父親の言い分はこうでした。
私はお嫁に行ってる立場で、土地ももらい、地上げなどの費用も義祖父がお世話してくれるので、家を建てたらこっちばかりに帰ってたら何言われるかわからんよ。帰ってくるなら2.3ヶ月に1回のペースで帰ってくるようにしないといけない。何こそ言われるかわからんよ。

ということでした。
私は今育休で、仕事をし始めたらそんなに頻繁に帰れないと思ってます。

今は1ヶ月に1回ほどですが、そのペースで帰ってることは義実家は知りません😂

ですが、家を建てると義母は家の前を通って仕事から帰るようになるので、やはり車があるないは見られますよね。

父親は昔人間なので、昔の考えが結構強い方です💦
それでも父親の言うことは納得いきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお父様の様には思わないけど、そう考える人は一定数いるだろうなーと思いますよ。
考え方や世代が違うので、納得行く行かないは関係ない事だと思ってます。
それぞれの考え方でいいので。

ぴ

たしかに頻繁には帰りづらくなるのかな〜と思っちゃいます😂その頻度で帰るなら義実家にも同じくらいかそれ以上顔出し必要になるかな?とか考えます🫣義祖父の土地だしお金も出してもらうってことで義実家に頭上がらなくなるな‥とか😭