※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠から出産までの8.9ヶ月間、大病を患い入院し、その間連絡がなかった友人が出産後急に連絡。心配や労りがなかったことにモヤモヤ。友人同士だったが、連絡不足に困惑。出産報告前に体調を気遣うべきでは?

妊娠報告してそれから出産までの約8.9ヶ月
何の音沙汰もなく…
その間、大病を患い手術 入院 再発 入院で
命に関わる時期を過ごしていた人に

労りや心配、見舞いの連絡も無く
『生まれた』って急に連絡(LINE)して来た人に
モヤモヤするのって変ですか?

2人と私達夫婦は元々同じ職場で
出産した(Aさん)と大病を患った(Bさん)は
プライベートでも付き合いがあるくらい仲良しでした。

なので、AさんはBさんが大病を患った事も、
家も電話番号もLINEも知っています。

闘病中BさんはAさんを気にかけていましたが
相手から何の連絡もない。
嫌われてるのかもしれないから自分からは
連絡しない。と言っていて
私達夫婦も同じ考えでした。
もう家庭もあるから関わりたくないんだろう…と。

しかし突然BさんにAさんから
出産したと連絡が来ました。
Bさんも戸惑って…困惑したようでした。

私としては出産報告の前にまずは
Bさんの体調を案ずる文面を送ってくるのが先ではないか?
今更…? 
って思い…なんだかモヤモヤして😶‍🌫️

ちなみにAさんが妊娠中何度か連絡のやり取りをした
旦那には出産の報告がありません。
それもモヤモヤして😶‍🌫️
Bさんから出産した事を聞きました。
(それはまぁ別に良いんですけど💦)

Aさんが無事に出産した事…
本当に良かった。おめでとう🎉
と思っています😊


Bさんの闘病を私達夫婦は間近で見ました。
今だっていつ再発があるかわかりません。
Bさんに肩入れする訳じゃないけど
Aさんに対して、パッとしない気持ちがあります。

長文失礼しました🙇‍♀️

コメント

🍒

どう声を掛けて良いか分からなかったんじゃないでしょうか、、

みんてぃ

モヤモヤするのも仕方ないですけどAさんは順調なマタニティライフだったんですかね?
順調だとしても妊娠~出産って人生変わるくらいのことなので、なかなか気が回らなかったとしても仕方ないかなとも思います。