
コメント

🍑🍑
心拍確認後に2度稽留流産でしたが、息子が1人、お腹の子も順調に育ってます😳💓
ただ私の場合は、心拍確認後に続いたので検査をし、薬を飲みながらでした🥲
その薬が効いていたのか、たまたま稽留流産となってしまっていたのかは神のみぞ知る‥という感じです💦
私も2度続いた時はもう赤ちゃんは無理なんだ、と、意味のない母子手帳3冊(最初は双子でした)抱えてふとした時に泣いていました。
妊娠はできるのに、育ってくれない。
本当にイヤになりますよね。。。
化学流産が流産カウントに入るかはわかりませんが、かかりつけの先生に相談してみてもいいかもしれないです!
私はそれで薬を飲むことに決めました🥲

ママリ
妊活は初めてですか?
私は1周期で妊娠したものの9wで繋留流産。その後2周期目で陽性したものの化学流産。
そこから半年出来ず、いつも行ってる産婦人科で血液検査。
黄体機能不全気味&甲状腺の数値が良くないということで再検査をしに不妊クリニックへ紹介状を書いてもらって行きました。
結果、甲状腺が良くないことがわかり、半年間黄体機能不全と甲状腺の薬を飲み、並行してタイミングと人工受精を始めるための検査をしてました。
そして繋留流産から1年後に、さぁ、不妊治療始めようかなと思ったら自然妊娠。
そこから薬を飲み続けてやっと出産することができました。
なので、検査とかしてないのであれば血液検査とかしてみるのもいいのかな?と思いました。
なんか最初が似ていたのでコメントさせていただきました。
今は人生のどん底並みに辛いと思います。時間が解決してくれるしかないですが、必ず赤ちゃん来てくれます!
-
はじめてのママリ
初めての妊活になります!
9wでの稽留流産と
その後の化学流産、
とても似ています😞
生理中にした血液検査では
黄体ホルモンが少し低かったのですが、
排卵後にした血液検査では
特に問題はありませんでした。
ですが、いつも生理前に必ず胸が張るのが
稽留流産をしてから張らなくなってしまったので
やっぱり黄体ホルモンが少ないのかなと個人的に思ってます…😔- 11月30日
-
ママリ
そうなんですね。
私もまさかこんなにできないとおもわなかったし、私の体に異常があるわけないと思っていたのにまさかのいろいろな異常があったことにびっくりでした。出来にくくても原因がわかれば光が見えたので前向きになれました!
なので、はじめてのママリさんも原因がわかればいいですね!
ちなみに私は甲状腺ホルモンの異常で妊娠が続かなかったのですが、海藻類を食べちゃいけなくて(海藻類大好きすぎてめちゃくちゃ食べてたので😅)、辞めたら数値が基準値になって妊娠に繋がったので、食も見直してみるといいかもです!
自分のこと身体を労わりつつ、頑張ってください!
陰ながら応援してしています😊- 11月30日
-
はじめてのママリ
甲状腺ホルモンの検査は
してないなかったかもしれないので
先生に聞いてみようかと思います😞
そうですね!
食生活大事ですよね☺️
外食や出前することが多かった為
見直そうと思いました!
ありがとうございます🥰
がんばります!- 11月30日

むにゅ
稽留流産で手術待ちの間に自然排出してその2ヶ月後に妊娠して無事元気すぎる次女が産まれました😊
40歳での出産でした。
化学流産って気にして検査してなければ気付かずただの生理と思って過ごしていることも多く20%くらいの確率で起こるそうです。
そして化学流産した人の95%はその後妊娠しているっていう論文もあるそうです。
なのでそこに関しては流産したと思うよりも
2回も精子と卵子のマッチングは上手くいってるんだ。たまたまその子は生命力が弱かったのかな。
数打てば当たる❤️
くらいに考えて良いと思いますよ😊
まだまだ若いしチャンスはいくらでもあります!
きっとその2回のお空に行ったベビちゃんは
ちゃんと赤ちゃん来るからね、大丈夫だよ、気長に待っていてね
って教えに来てくれたんじゃないでしょうか。
ベビ待ちしてる時って本当毎月すごく気持ちが揺さぶられますよね。
私もなかなか1人目授かれずクリニックに通ったり、2人目の妊娠って喜んだのも束の間で流産した時はなんで私ばかり…みんなかわいい赤ちゃん授かってるのに…って落ち込んだりしたけど、いろんな人に話したら意外と身近な友達の多くが私も稽留流産だったよー!とか言われてみんないろいろあるんだなってなんか気持ち落ち着きました。
パートナーと出会うまでにいろんな人と知り合って、その中からご主人と出逢ったのも奇跡。
赤ちゃんと出逢うのも奇跡。
すぐには来てくれない時だってあるんですよ😊
待ち遠しいですけどね。
早く会いたいですね❤️
-
はじめてのママリ
とっても前向きなコメント
ありがとうございます😭💓
化学流産した人の
95%はその後妊娠している
論文があるんですね😳
知りませんでした…!
たまたま弱かっただけだと信じたいです😞
そうですよね、
赤ちゃんと出逢うのも奇跡ですよね。本当にそう思います。
早く会いたいですし、
毎月毎月気持ち揺さぶられますが
焦らず頑張ろうと思います☺️- 11月30日
はじめてのママリ
2度もお辛い経験をされているんですね😔
今順調に育っていらっしゃるんですね💓
私にも希望がもてました!
ありがとうございます😭
お薬は何を飲まれているんでしょうか?
先生に相談したいので、
差し支えなければ教えて頂けたら嬉しいです😣
🍑🍑
バイアスピリンという薬を、妊娠がわかった瞬間から28週まで飲んでました😳💓
血液をサラサラにする薬です🙋🏻♀️
私は不育症の検査をしても原因がわからなかったので、念のために‥という感じでした🤔