 
      
      妊娠後期に体重減少があり、赤ちゃんの栄養不足が心配。食事をどうすれば良いか、急に糖質を摂りすぎるのも心配。同じ経験の方の対処法を知りたい。
【妊娠後期の体重減少について】
何が原因なんでしょうか。。?
何をどう食べたらいいでしょうか?
指摘されてから赤ちゃんに栄養がいってなかったらどうしようかと不安です。
今のところ赤ちゃんの体重は平均をたどっています。
26週あたりから少しずつ減り始めてはいましたが
33週の検診(バイアスピリン止めた&切迫気味という事で1週間毎の検診になりました)の際に
妊娠前から2kg減った事を産科の先生に指摘されました💦
[妊娠前〜妊娠中期]
BMI25未満ギリギリあたり。体重は増減無し。
[26週〜妊娠後期]
26週あたりから少しずつ減り始めました。
便秘薬のおかげだと思っているのですが、先週の検診で
「一番あった体重から2kg落ちてる。しっかり食べないと赤ちゃんが成長出来ないから3食しっかり食べましょう。体重だけが問題ですね」
と言われました。
元々体重もある方ですし、-2kgなのでガリガリになったわけではないのですが、赤ちゃんの事を言われて心配になりました。
3食どころか5食くらいに分けて食べてるくらいで
これ以上何をどう食べて良いのか。。
あまり急に糖質摂りすぎても糖尿病とか高血圧になっても怖いですし、どうしたら良いんでしょうか??
心当たりといえばむくみ対策で食事を塩抜き料理に変更したくらいで内容は変わりません。
同じように痩せた方がいらっしゃるとしたら
無事に赤ちゃんが成長していってくれたかもお伺いしたいです😭💦
- 炭酸(2歳9ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
後期つわりがあり、臨月は息を吸うだけで太ると聞いていたものの、ほぼ食べられない生活で体重減りました😅
炭酸さんの原因がわからないので無責任なことは言えませんが、うちは子供はすくすく成長してて3000gこえて産まれました!
 
            はじめてのママり🔰
元々肥満でしたが、重症妊娠悪阻で10キロ減りました。
つわりはキツかったけど、内心「痩せた〜やったー!」なんて気楽に考えてました。
そしたら病院で「しっかり食べなさい!」とめちゃくちゃ注意されましたが、食べられず😥
食べられないものは食べられないですよ😭
赤ちゃんが元気ならそこまで気にしなくても良いと思います😖
赤ちゃんは約3300gで生まれ、現在2歳。
ワンパクに育ってます😊
- 
                                    炭酸 
 コメントありがとうございます!!😭
 妊娠悪阻で10kgも落ちたんですね!?それは大変でしたね。。
 だいたい何週の頃に指摘されましたか??💦
 
 そうなんですよ、圧迫されてるからかすぐお腹いっぱいで回数わけるしかないしで💦
 3300!!スクスクお腹で育ったんですね😍
 それを聞いて安心しました!
 そうですよね、赤ちゃんが育ってれば不安にならなくても大丈夫ですよね!- 11月30日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 指摘されたのは、確か30wあたりです。 
 それまでは吐くものなくて胃液とか血も吐いてました😭
 ですが、過去の記録を見ると、23〜24wはごはんがなんとか食べられるようになったと書いてあります😅
 後期は圧迫感の吐き気だけで気分的には悪くなかったので、こまめに食べて2キロ体重が戻ったと書いてあります。
 無理に食べてもまた吐いちゃったりするので、焦らずのんびり食べてくださいね!- 11月30日
 
- 
                                    炭酸 
 ではほとんどつわりでしんどかったんですね😭💦
 なるほど、やっぱり小まめにのんびり食べる感じでいくしかないですよね!
 もう少しお腹の調子を見ながら回数増やして食べてみることにします。
 常にお腹いっぱい状態なのも嫌だったんですが、無理しない程度にやってみます!
 
 ありがとうございました😭- 11月30日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 無事に出産が終わることを願っています♡ - 11月30日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私の場合ですが💦
1番体重があったのが、一番最初の妊婦健診で、BMI24とかでした。
そこからつわりで3キロぐらい減り、前回の34週の検診まではほぼ体重増えず。でも赤ちゃんはすくすく育っており、その時点で2,400gありました❗️
赤ちゃんさえちゃんと育ってればお母さんの体重増えなくても大丈夫。他の人に羨ましがられるよ〜(笑)なんて先生に言われました。
昨日健診でしたが、最近ちょっとお腹が下がり気味なのと産休で気が緩んだのか…今までよりかなり食べてしまい、2週間で1.2キロ増えてしまい💦さすがに、増えすぎだと指摘されました😭でも、赤ちゃんもかなり増えており、3,000g超でした。
- 
                                    炭酸 
 コメントありがとうございます!!
 同じように妊娠前というか一番最初の検診が一番体重あったんですね!
 赤ちゃんも先週の時点で2100gはあって今のところ平均的っぽいんですが、先生に言われて不安に思っていました😭💦
 
 これから食べやすくなって増える事もあるって事なんですね!そしたらやっぱりそこまで無理して食べなくても食べれる分を回数分けて食べてみようと思います!
 そして2週間で赤ちゃんも3000g超えるまで成長するんですね!?笑
 成長具合に気をつけて見るようにしてみます!!- 11月30日
 
 
   
  
炭酸
コメントありがとうございます😭
そうなんですよね、息吸うだけで&水飲むだけで太ると聞いて戦々恐々してたんですけど💦
3000g超えてのご出産だったんですね!!
それを聞いて安心しました!
後期つわりの時はやはりあまり食べれなかったのでしょうか??
先生に何か言われたりしましたか??