
娘が保育園に行きたくないと泣き続け、夫に支えを求めたが、期待外れで悲しい。対応に悩み、明日のことが心配。
寝る前に聞いて下さい。
今日朝から娘の事で色々あり、昨日から仕事も上手くいかず、それだけでも少し落ち込んでいたのですが、19:30くらいから2時間ほど娘が保育園に行きたくないと泣き続けていました。(理由等は割愛させて下さい)
ほんとにメンタル崩壊しそうで、夫に早めに帰ってきてほしいとラインをし、帰ってきてくれたんですが、ちょうど同じタイミングくらいで子供たちも寝てしまいました。
子供たちが寝て、夫が風呂に入っている間、泣き続ける娘に何と言ってあげたら正解だったのか、途中怒ってしまったこと、思い返すと悲しくなって涙が止まらなくなってしまって。
2階にいたので、主人も食事と風呂済ませたら話聞いてくれるかなと思っていたのですが、一向に上がってこず、お水を飲もうと降りたら、なんと食事もせずゲームしてました(笑)
大丈夫だった?とか声くらいかけて話聞いてくれてもよくない?と伝えたら、逆ギレされました(笑)
唯一話聞いて慰めてくれるかなと思っていたのに期待した私がバカでした!
自分から話せばよかったのはわかってるんですけど、なんか悲しいです。
泣きすぎて明日は目がとんでもないことになりそうです😂😂😂
長々とすみません。
書いてスッキリしたところで寝ます!おやすみなさい!
- ちいかわ(3歳11ヶ月, 7歳)

ママリン
旦那って子供より自分が優先なんですかね。
うちの旦那も同じくです。そのくせ子育てに口出ししたりダメ出ししてくる時もあるので本当に頭に来ます。
旦那に話して「それはお前が悪い」とか言われたら眠れなくなるので、
今回は逆に良かったかもですね☺️お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい。
コメント